スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年07月31日

おどろき桃の木



数年前から、おどろき桃の木というネーミングの面白い硬い桃を取り寄せていました。
以前清川村の方からいただいた硬い桃の美味しさが忘れられず、捜し歩いたのですが、そのころは販売されるほど生産していないと言われ、ネットで注文していました。
でも今日、大分のテレビで硬い桃の紹介をしていたのですicon
家事をしながら聞いていたためどこで販売しているのかまではわかりませんでしたが、今からネットでなくても身近で買える~iconとちょっと嬉しくなりました。
かたい桃iconって思われるかもしれませんが、甘さは充分で、日持ちもします。
写真のように、リンゴみたいに切ってカリカリと音を立てながら食べるのが美味しいんです。



           硬い桃




  
タグ :硬い桃


Posted by happysera at 21:45Comments(2)その他

2010年07月31日

まぜ卵



見た感じ、何?っていうのが最初の感想
初めて買ったのは、東京のかっぱ橋で・・・
使い方は理解していなかったのですが、、荷物になるわけでもないのでとりあえず買ってみよう・・・ぐらいのノリでした
・・・・・が、これがなかなかの優れものicon
パン教室では、溶き卵をよく使いますがこの計量が大変icon
卵を濾すのももったいなく、よくよく箸で溶くのですが・・・
白身のどろりが切れず、1gの為に何度も卵液を入れては、あっ多すぎ・・・・返しては、少なすぎ・・・イラッiconの繰り返しicon
この簡単な棒一本で、ストレス解消です。
こんなに活躍するとは、意外でした。
今はこの便利さを力説したため、トキハの生活品売り場にいる友人が、品切れないように置いてくれていますicon
白身卵のどろり感が嫌な方、是非一度お試しあれicon