2014年08月29日
リオデジャネイロ
リオといえばこのキリスト様でしょうね。
コルコバードの丘に行ってきました。
登山電車で山頂近くまで行くのが普通なのでしょうが、
午前中は非常に混みます。
一時間待ちは普通だそうで、
私達のように子供連れ兼今日は天気が良いから行ってみよう・・・・
なんてお気楽観光客には下の写真のワゴンがお勧めです。
電車を待っている間に往復できますよ。
最初はポルトガル語を話せる婿殿でも、
ちょっと心配なのか現地のおばさんに確認していたようですが大丈夫でした。
時間のない方は利用してみてはいかがです?
お値段も少しお安いようです。
スタッフの方は白いシャツのユニフォームを皆さん着ているので
参考までに写真を載せておきますね。

ベンツやフィアットのワゴンに乗って
昔のレールの残っているガタガタ道を登っていくのもなかなか楽しいですよ。
途中でヘリポートにも寄ってくれます。
ここからの眺めも素晴らしいです。

キリスト様のところからは雲を下に見ることができます。
観光客がほとんど両手を広げて写真撮影をするため、
大変混雑するためスタッフの方々が“通路で止まらないで!“
と大声で叫んで殺気立ってましたね〜
2014年08月23日
日本食レストランinサンパウロ


この日はブラジルのお父さんのご招待で日本食レストランへ行ってきました。
お父さん曰く“お店に日本人は1人もいないけどね・・・“って(^_^;)
アパートメントの近くにも数件日本食のお店があるほど、日本食は人気のようです。
いつも海外に行くと日本食を探して食べる友人達に、
海外でなぜわざわざ美味しくない日本食を・・・・?と
食事の時は常に別行動だったのですが、
海外で日本食がどのように出されているか
チェックしてみるのも面白いかな・・・・・と最近ちょっと考えを変えてみました。
早速いい機会に恵まれて、ブラジリアンジャパニーズフーズを体験
日本の居酒屋さんのようなメニューですが
餃子をスイートチリソースで食べたり、
刺し身のソースがパイナップルソースだったりします。
ちょっと驚きますが、なかなかいけてました

2014年08月22日
メルカードムニシパル(市営市場)

どこの国に行っても一番テンションが上がるのは市場やスーパー
お母さんは“クレイジーだね“と婿殿に言われようと全く気にせずお買い物


左上の写真はカシュー・・・・そうカシュナッツの実です

聞いたことはありましたが、現物は初めて
柿のような果実の上にちょこんと乗っているのが私達がよく食べるカシューナッツ

ちょっとビックリ

私の一番好みはジャッカというちょっと見た目がドリアンに似ているとろけるように甘い果実です(中央の写真手前カカオの奥にある果実)
右上の果実はカシューの果実を割って食べた所・・・
甘いのですがちょっと渋みもあり独特な味わいです。
見たことも食べたこともない果物が沢山で、本当に世界は広いんだなぁとしみじみ感じました。
そして、一番最初の写真は市場で人気のムルタデーラのサンドイッチ
ハムが何層にもなっているのが特徴、これはターキーのハムだそうです。
ブラジリアンビールは娘も私も好みでよく飲みます、昼間っから飲んでるなんて・・・・
帰ったらしっかり働きますので、許してね(^_-)-☆

こちらはバカリャウ(干しタラ)のパステル・・・
干しタラをアジの開きに変えて作ったら絶対美味しいと思うので、帰ったらチャレンジしてみます

まだまだ続くブラジル生活・・・・
驚きとともに報告しますね〜(^O^)/
2014年08月19日
Happy Marriage in Brasil
はるばるブラジルまでやって来ました。
娘夫婦の初めての里帰り、やはり婿殿は心なしかウキウキと嬉しそう・・・
無理もないですね

明るい笑顔と共にたくさんの方に歓迎していただき、
娘ともども本当に幸せを噛み締める日々です。
友人にはラテン系とよく言われるのですが、
確かにこちらは肌に馴染むかも・・・・(^_^;)
というより、ブラジルの方々のイメージがよく聞く事と少し違いました。
皆さんの繊細な心配りと相手を思いやる暖かさには、
日本と同じような感覚があります。
言葉は通じなくとも縁あって繋がるということは、
どこの国の方とでもわかりあえるのかもしれません。

とはいえわからない言葉が飛び交う中、傍らででパーティーを見ていると
まるで映画の中にいるような不思議な気分でした。

ブラジルでは、奥さんが素敵なことが男性の価値が認められる条件だと教えていただけました。
その後、こっそりと“だから奥さんはみんな強いんだよ・・・“って

今から長い道のり人生は色々とあるでしょうが、どうか幸せにみんなが笑顔で暮らせる毎日を・・・
と心から願うばかりです。
HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

FBにも写真をUPしているのでこちらで見てね→https://www.facebook.com/happysera