スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年01月31日

+m in sinjyuku



+mという男性も通えるABCcookingstudioがあります。
今回は新宿と丸の内で1月と2月のメニューを取得して帰るつもりicon




まずは一月のロシア料理メニュー…
ガルプツィーといわれるロシア風焼きロールキャベツicon
普通のロールキャベツと違い中にお米が入っていたりするので、食感がとても面白いロールキャベツです。
でも個人的には、楊枝も何も使わずにきれいに巻ける方法が一番のPOINTでしたね。
きのこのつぼ焼きはパイ生地でつつむより、こちらのパンでつつむ方が私好みでしたicon
たくさんのレシピと何か面白い事見つけて帰りますので、待っててくださいね~(^O^)/


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

  


Posted by happysera at 22:45Comments(0)おでかけ

2011年01月30日

今日の料理教室 イカスミのパエリア



今日はレッスンをしながらリクエストをいただきました。
〝あんこが作りたいicon〝・・・・・あんこicon
そう、あんこを練って作りたいとの事・・・
なかなか面白いリクエストだったので、あんこを作って何か一品というレッスンもいいかなぁ~と考えてみることにします。
乞うご期待icon
生徒さんからのアドバイスやひらめきでレッスンの幅を広げてもらえてますね。
これがしてみたいiconってリクエストがあったらいってみて・・・
ただし、聞こえないふりした時は苦手なんだなぁ~と悟ってくださいヨicon
  


Posted by happysera at 17:48Comments(2)パン・料理教室

2011年01月30日

パン教室 ❤ショコラ・ウインナーブランチ・ハニーナッツ







この日の教室は作るの大好きメンバーicon
一人ひとりが全く違うパンをチョイスしているので、テーブルも賑やかですicon
あれもこれも作りたくなる一瞬ですねicon
いろいろな形成を見ていると自分でアレンジできるので、ぜひお家でチャレンジしてみてください。
小さなお子さんのいらっしゃる生徒さんは、お出かけがなかなかできない時、パンをや料理を作って楽しんでいるとおっしゃってました。
そんな風に生活に取り入れていただけると、本当に教室をしていてよかった~って思います。
苦手な人もちょっとだけでも楽しくなるといいなicon
  


Posted by happysera at 10:27Comments(0)パン・料理教室

2011年01月29日

体験レッスン コーンガーリックとカフェオレパン



この日の体験レッスンは生徒さん同士も初めまして・・・・・でした。
偶然にも同じ年の人がいて意気投合・・・・・
とても初めてのレッスンには思えないほど、話も弾み和やかで楽しい時間となりました。
次回も一緒に受けてくださるそうですicon
これもひとつの出会いと縁ですね。
なんだかすごく嬉しい・・・icon
なにがきっかけで繋がりができるかわからないものです。
時間は見つけて作って少しでも何かに挑戦したり出かけたりしてみてください。
きっと素敵な事が待ってますよicon


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村












  


Posted by happysera at 16:27Comments(2)パン・料理教室

2011年01月28日

今日の料理教室 中華まん2種



今回の中華まんレッスン前回からちょっと間が空いたため、調味料の分量を間違いそうになってしまい、今年から始めたNG貯金箱の中にワンコイン寄付させていただきましたicon
たまったNG貯金は今年の終わりに開けて、教室の生徒さんに何らかの形でお返ししますねicon
お返しができるほどたまらない事を祈りつつ・・・・・



さて、中華まん2種のひとつお尻のような可愛い桃まんにはちょっとテンションあがりましたよ~icon
赤ちゃんのようなすべすべの生地は触っているだけで癒されそう・・・・・
昔は私たちだって・・・・・ねぇ~icon
これくらいの弾力はあったんだいiconicon

  


Posted by happysera at 22:18Comments(0)パン・料理教室

2011年01月27日

今日の料理教室 イカスミのパエリア



午後からはイカスミのパエリア・・・
でも、このプラリネプディングがちょっと好印象だったかな?
やっぱり女子はかわいいスイーツに心奪われちゃうんですよねicon
帰って作って、いろんな人の心奪っちゃってくださいicon



メインはこちらicon
イカスミのパエリア・・・よ~く考えるとタコは入ってるんですがイカは入ってないんですよ・・・・・ネ  icon スミだけicon


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

  


Posted by happysera at 20:35Comments(0)パン・料理教室

2011年01月27日

今日の和菓子教室 浮島




今日は初めてのそして念願の和菓子教室でした。
ちょっとドキドキicon
メニューは任せていただけたので、一番好きな〝浮島〝です。
この上生菓子は、蒸し物で油脂分は全くないのにふんわりしっとりして本当に美味しいんですよね。
3層になっているのは、初冬の大地に広がる枯れた草木を表しているそうです。
お菓子にまで、こうして季節を感じさせる日本の文化は素敵だと思います。




出来上がった浮島はこんな感じにラッピングしてお持ち帰りicon
無事一回目終了icon  


Posted by happysera at 17:18Comments(0)パン・料理教室

2011年01月26日

今日のパン教室 食パン



今日の教室は食パンでした。
毎日食べるご家庭も多いのではないでしょうか?
レーズンを入れたり、シナモンシュガーを混ぜたりとたくさんオリジナルを作ってほいしいパンですicon
我が家では、少し小さめな型で焼いてダイエットに努めていますicon



そして試食はしそおこわicon
もなかの皮に盛ってお出ししました。
面白い組み合わせですが、もなかの皮が口の中にくっついちゃうのでスープが必ずほしくなります。
というわけで今日のスープは白菜のとろとろ豆乳スープでしたicon


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


  


Posted by happysera at 16:07Comments(0)パン・料理教室

2011年01月26日

ホワイト❤ケーキ



昨日はちょっと遅めの新年会と同時にサプライズ誕生会でした。
もちろんケーキ担当は私icon
バレンタインにも喜ばれそうなこのハートのケーキicon
とっても驚いてとっても喜んでいただきましたicon
みんなで計画して、驚かせようと準備して・・・・・楽しかった~icon
プレゼントっていただく側も送る側も、なんだかワクワクして嬉しいものですよねicon
愉快な仲間達に乾杯の日でしたicon


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


  


Posted by happysera at 08:00Comments(0)料理 スイーツ

2011年01月24日

M.MIURA




食通さんの間で話題になっていたと友人に教えてもらい、行ってきましたM.MIURAさんiconicon
ナビをかけていったのですが、ちょっと気をつけないと見落としそうです。
アットホームな雰囲気の店内と、本格的なフレンチに満足満足icon
久しぶりにコース料理をいただきました。
ソースの味は複雑で、なかなか家庭で再現しようiconなんて気にはなりませんが、職人さんのお仕事は勉強になります。





クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



  
タグ :M.MIURA


Posted by happysera at 22:33Comments(2)おでかけ

2011年01月23日

今日のパン教室 ライ麦パン&ドッグパン





今日のパンはライ麦パンと人気のドックパンicon
ライ麦パンはメニューの中でも一番難しいパンになるのではないかなぁ・・・という程べたつきに戸惑うパンですが、さすがベテランさんはなんなく仕上げていきました。
かたや大人気のドッグパンもふわふわに仕上がりました。
お家で待ってる娘さん達に喜んでいただけたでしょうか?
女性集まれば姦しいと言われますが、教室でも食べ物の話一番icon他にも話題の絶えることがありません。
そんな中、いつも思う事は料理を教えていながらもみなさんに教えられることの多いこと多いこと・・・・・
今日もたくさんいい話が聞けました、ありがとうございますm(__)m




















今日の試食はリンゴづくし・・・icon
リンゴカスタードパンとかぼちゃのサラダリンゴカナッペicon
かぼちゃのサラダは器のリンゴのスライスと一緒に食べていただくのがポイントなんですよicon


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

  


Posted by happysera at 21:26Comments(0)パン・料理教室

2011年01月22日

今日のパン教室 体験レッスン






体験レッスンメニューも、もう何度もUPしたのですがこんな風に3種類同時というのは
今までなかった気がします。
壮観ですicon
そしてもうひとつ良い事は・・・・・
そう、こうしてicon
みなさんで分け分けして、
全種類お持ち帰りできるって事icon
お友達同士で体験の時には、これがいいかも・・・
ぜひ、お誘いあわせの上いらしてくださいねicon
・・・iconちょっとお商売してしまいましたicon





朝焼いたくるみパンは、トマトとハーブチーズのピンチョスと一緒に
召し上がっていただきました。
スープは帆立とコーンのスープ・・・薄い塩味が優しいスープですよ(^_-)-☆


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

  


Posted by happysera at 22:47Comments(0)パン・料理教室

2011年01月22日

くるみパン



今日の試食にクルミパンを焼きましたicon
今日は3人の体験レッスンです、一人一種類ずつなので体験メニュー完全制覇ですねicon
いつも初めての方のレッスンの時は、ドキドキ・ワクワクしますicon
きっと生徒さんもそうでしょうねicon
さて、今日の初めてレッスンも楽しんでいただける事を祈ってスタートicon


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

  
タグ :クルミパン


Posted by happysera at 17:26Comments(0)料理 パン

2011年01月21日

キャベツのミルフィーユ



じゃんぐる公園のトップページにデコ弁コンテストとオリジナルレシピ募集のお知らせがあったので、ちょっとチャレンジしてみようと思いました。
応募例にそって新キャベツのレシピを2品ほど出してみたのです。
そのひとつがこれicon
あまりに簡単なレシピなのでどうかなぁ・・・とは思われましたが、参加することに意味があるicon・・・・・ですねicon
おもてなし料理iconiconって言われそうですが、前菜のピンチョスという事で納得してもらえないかなぁ・・・
結構、豪華賞品のキャッチに心奪われているぞ・・・・・私icon


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



  


Posted by happysera at 08:00Comments(0)料理 おつまみ

2011年01月20日

ハニーナッツ・ツイスト



今日は久しぶりにABC CookingStudioにいってきました。
無料ご招待のレッスンです・・・さすが太っ腹icon
はちみつたっぷりの生地に芳ばしいクルミも入って、本当にリッチなパンですicon
同時に14人とABCにしてはめずらしく大人数のレッスンでしたが、それもまた勉強になりました。
私のテーブルは、仲良し母娘さんと、新婚のかわいいお嫁さん、将来生徒のあこがれのマドンナになりそうな先生のたまごさんが一緒で、話も弾み楽しい時間を過ごさせていただきました。
同じ趣味を持っていると、なぜか年代・環境関係なくお話ができるのがいいですね。
一期一会を本当に大切にしていきたいですicon


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

  


Posted by happysera at 21:46Comments(0)料理 パン

2011年01月19日

今日の料理教室 煮込みハンバーグ





今日の料理教室は煮込みハンバーグ・・・
多分リピート率NO1レシピだと思います。
我が家の長男さんもこのレシピとふわふわオムレツのレシピはしっかりマスターしてひとり暮らしを始めました。
サラダはキャベツをアイヨリ風ソースで和えたものです。
アイヨリソースはニンニクと油と卵黄で作っていくのですが、今日は簡単にマヨネーズを使って作りましたicon
あっ・・説明するのを忘れてたicon
あ"~またNG貯金が増えていく~iconicon


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



  


Posted by happysera at 19:50Comments(2)パン・料理教室

2011年01月18日

あぶりえんがわ



寒い日も続くこの頃・・・熱燗で一杯と思うのは世のおやじさまばかりではありません・・・icon
熱燗・・・・・・と思ったのですが我が家には料理酒しかなかった・・・・・icon
というわけで、日本酒の変わりに白ワインでお刺身をいただくことにしましたicon
お刺身はヒラメとえんがわ、えんがわは大好きなのですが
ちょっと油っぽいので例のバーナーであぶってみましたicon
正解iconちょっと芳ばしくって油も落ち私好みicon
お酒もすすみますicon
でも、酔っぱらってメールとブログは書くなと以前友達に注意されましたので、今日はこの辺でやめておきますicon
ふぅ~ アブナイアブナイiconicon

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


  


Posted by happysera at 19:49Comments(2)料理 和食

2011年01月17日

パン教室 体験レッスン コーンガーリック



いつもお料理のレッスンに来てくださっている生徒さんが、昨日はパンデビューでしたicon
選んだメニューはコーンガーリックicon
ブログを見て検討に検討を重ね決めて下さったそうですicon


出来上がったパンを前に〝わぁ~ お店で売ってるパンみたい~icon〝・・・
はいiconそのお言葉待ってましたicon
少しずつ、パンにもはまってくださいねicon




さて、試食タイムも初めて体験でしたねicon
この日の試食は、昨日も紹介したウインナーブランチとチキンのトマト煮込みスープ〝冷蔵庫お掃除編〝
炒めたチキンをトマト缶で煮るだけのお手軽スープicon
中にたっぷりのお野菜が入ってますが、冷蔵庫の中にあるお野菜のお片付けに何でも入れちゃいましょうicon
ちなみにこの日のスープの中には、セロリ・人参・玉ねぎ・しいたけ・シメジ・ズッキーニ以上が入ってましたicon

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


  


Posted by happysera at 08:00Comments(2)パン・料理教室

2011年01月16日

ウインナーブランチ



寒い寒い・・・昨日から降り続いた雪で国東の方はまるで回りはスキー場のようですと生徒さんから連絡がありました。
というわけで、今日の国東教室はお休みicon
去年、スノーソックという簡単に装着できるチェーン代わりのの物を用意していたので、いよいよ出番かiconと思っていましたが、国東の雪深さは九重にも負けないように凄そうです・・・icon
高速も通行止めだったので、頑張って行って夜のレッスンに間に合わなかったりしていたかも・・・・・
今日の試食はウインナーブランチicon
キャベツとウインナーが中に包みこまれています。
チキンのトマト煮込みと一緒にお出ししようと思っていますicon

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

  


Posted by happysera at 17:14Comments(0)料理 パン

2011年01月15日

上海ラーメン



アキスクールの生徒さんに教えていただいた、上海ラーメンのお店・・・〝珍丼屋〝ちょっとおもしろいネーミングですよねicon
私の友達のひとりにラーメンマニアがいます、娘も県北から県南までラーメンの食べ歩きをするくらい好きなのですが、その二人にはいつもついて行けません
というわけでラーメン通ではない私ですが、ちょっとこのお店のラーメンにははまってしまいそうなので御紹介icon
スープが濃厚なんですがさらっと入るので、私にしてはめずらしく完食しました。
そして、この自家製ピリ辛うま味調味料icon
御主人曰く途中でスープに入れてまた違った味を楽しんでくださいとのこと・・・
辛いもの大好きな私は結構入れさせていただきましたicon



空港道路のわきにあるこのお店・・・
ちょっと気をつけてないと、見落としてしまいますのでご注意icon
そして、もうひとつicon




ラーメンもなのですが、このメニュー・・・・・
ちょっと気になりません?
珍丼メニュー3000種と書いてありました。
日替わりででてくるようですが、ちょっと見ただけでも好奇心をくすぐられるネーミングにどれくらい通わなけりゃいけないのかしら・・・と悩んでしまいますicon
国東に行く時の楽しみ、またひとつみ~っけicon
  


Posted by happysera at 22:07Comments(2)おでかけ