スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月30日

紫カリフラワー カリフラワーのアンチョビサラダ



ボルシチレッスンの時にどうしてもフレッシュなビーツを使いたくて、インターネットで注文していたのですが、なかなか入荷されないらしく、とうとう先月は間に合いませんでした。
そのビーツと一緒に注文したのが、めずらしい紫カリフラワーicon
今月になってやっと届きましたicon






今日は白いカリフラワーと合わせて、アンチョビソースでいただくサラダを作ってみました。
舞茸のカルボナーラと一緒にicon
レシピはこちらをクリックして下さいicon
Cpicon 紫カリフラワーのアンチョビサラダ by happysera

  


Posted by happysera at 19:00Comments(2)料理 サラダ

2010年11月30日

Book Cafe OPEN



昨日は大掃除icon
年末の大掃除には少し早いのですが、ちょっといいアイデアが浮かんできたので・・・・・icon
昔から、私はなかなか本が捨てられないタイプicon
今まで随分思い切って処分をしたこともあります、それでも無理だったのは料理の本icon
どんなに、考えても手放せなかったです・・・・・
おかげで我が家の料理本は、ちょっとした本屋さん並みの品ぞろえicon
以前から、生徒さんが自由に手にとって読めたらいいなぁ~と考えていたのですが、なにせ掃除の嫌いな私は2階にまで手を伸ばす余裕もなくここまで来ました。
やっと昨日重い腰があがりまして、やっと整えました。
どうぞ、教室の後やパンの発酵時間に御利用下さいicon
料理がお好きで来てくださっている方ばかりなので、きっと喜んでいただけると今からワクワクしていますicon

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
  
タグ :book cafe 


Posted by happysera at 08:00Comments(4)インテリア・収納

2010年11月29日

料理教室 お待たせしました^_^;バルサミコと豆乳レシピです



大変お待たせしましたicon 先月の大失敗からはや一ヶ月icon
大好きなバルサミコと豆乳のレシピ・・・やっとあなたのお手元にiconって感じでしたねicon



icon 鯖のバルサミコ焼きicon豆乳の根菜スープiconひじきと水菜のサラダごまドレッシングiconかぼちゃの手作りきんつばがこの日のメニュー
ごまも大好物のひとつだったらしく、最強レシピになりましたicon
皆さんの美味しい~の声を聞いた時は、本当によかったですicon



そして、こちらはいつもの風景・・・icon
出来上がったお料理の撮影会で~すicon
今回も御用意したすりごまが白ではなく黒だったりと、リカバリーに冷や汗かきましたがいつも大きな心で対処して下さりありがとうございますm(__)m
いつも何かが起こる料理教室・・・・・・・・・・・・では、安心してうけられませんよねぇicon
以後気をつけますicon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
  


Posted by happysera at 21:32Comments(4)パン・料理教室

2010年11月29日

料理教室 お出汁で和食を極めよう(^u^)




昨日のレッスンになりますが、できたお料理はお持ち帰りでしたので、盛り付け写真はありませんicon
たまには見た目が変わっていいかな・・・icon
お友達が遊びに来られるとおっしゃってましたので、楽しい食卓になったことでしょうねicon
いいなぁ~私もそんなお友達が欲しい~icon



出汁巻き卵もきれいにできて、辛み大根を添えて食べると・・・・・・
う~ん、たまりませんicon
やっぱり和食っていいなぁ~icon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     


  


Posted by happysera at 09:00Comments(0)パン・料理教室

2010年11月28日

パン教室 イガグリマロンパン 焼きカレーパン





遠くから来て下さっている仲良し御姉妹・・・いつもありがとうございますicon
今回はイガグリに見えるような形成が楽しいパン オ マロンと揚げるカレーパンより簡単・ヘルシーな焼きカレーパンですicon
パン オ マロンはマロンペーストとラム酒を入れた餡がちょっと大人っぽい味のあんぱんです。
山の中で落ちてはじけている感じが、ばっちりでているでしょicon
焼きカレーパンの中は残ったカレーにつぶしたジャガイモを加えて作っても美味しいと思います。
アレンジして楽しめるメニューのひとつですねicon
そして試食は、そうクロワッサン・・・icon
お好きな種類を選んでいただきました、確かメープルとあずきを選ばれていたかな。
包んでいた袋を、大切に持って帰られていたので、三日月ファンがまた増えましたねicon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     




  


Posted by happysera at 17:10Comments(0)パン・料理教室

2010年11月28日

三日月のクロワッサン



私のアバウトな性格が幸いし、以前から行きたかった三日月にたどり着きました。
福岡の友人と落ち合い食事をした後、帰りの電車まで時間があったのでクオカ福岡店に行ってみようと地下鉄で薬院までicon
もちろん勘違い・・・icon
クオカにはたどり着くはずもなく、さまよい歩いてなんとこのクロワッサンのお店三日月に着いたのです。
以前から、食通な方々にこのクロワッサンは一度食べてみなさいiconと薦められていた三日月のクロワッサンicon
嬉しくって、思わず全種類買ってしまいました。



きなこ・芋・よもぎ・紅茶・メイプルなどなど選ぶのに困るほど種類豊富です。
今日の生徒さんはラッキーですよicon
試食はこの三日月クロワッサン(訳すと三日月三日月だぁicon)
お好きなクロワッサンを選んでいただきま~すicon


Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     

  


Posted by happysera at 10:17Comments(0)料理 パン

2010年11月27日

出版取材会 in 福岡



祥伝社から自宅で料理教室をされる方の為の入門書が近々出版されるようです。
今回、全国で教室をされている方からのアンケートや生の声を載せたいと各地で取材会があります。
この企画はクリナップとのコラボという事で、九州地区は福岡ショールームが会場でした。
写真撮影やインタビューなど、なかなか楽しい経験をさせていただきましたよ。
こだわりグッズも持ってきて下さいという事でしたが、特にこだわりのない私は生徒さんが薦めてくれたオリジナルプロンといつも使っているまぜ卵棒・つるりんを持って行きました。
輸入雑貨や有名ブランド家庭雑貨の方がカッコイイと思うのですが、やはり登場回数最多のこの横綱は外せないですね icon
見栄を張っても仕方がありません・・・ありのままが一番icon
本は楽しみですが、テレビやCMみたいに出来上がったら没になってたぁ~なんて事もあるんだろうなぁicon
でも、貴重な体験をさせていただけたとても楽しい一日でしたicon

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
  


Posted by happysera at 09:00Comments(0)その他

2010年11月26日

パン教室 チーズパン〝画像撮り忘れ第二弾〟






チーズパンの画像は何処にiconicon
そうicon今回はできたパンを撮り忘れました~icon
試食はカルツォーネでしたので、まぁチーズは入ってますが・・・・・・
生徒さんの作られたチーズパンは、コロコロ角切りチーズがたくさん入った大きなパンです。
形もすごくきれいなラグビーボール状になってうまく仕上がったのですが・・・画像はないですicon
毎回、何かあるT`s Kitchen でした。  


Posted by happysera at 09:05Comments(0)パン・料理教室

2010年11月26日

パン教室 体験レッスンカフェオレパン〝画像撮り忘れ第一弾〟



この日は体験レッスンでカフェオレパンを作っていただきました。
最近、お話していて写真を撮ることを忘れちゃうことがたびたび・・・・・icon
この日も、お帰りになる生徒さんの車を引き止め、車内のパンを撮影させていただくという始末iconicon
もちろん試食は画像なし・・・
この日の試食はマンゴーパンでしたので、昨日の記事で国東レッスンで生徒さんが作っていたパンを眺めながら想像してくださいねicon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     

  


Posted by happysera at 09:00Comments(0)パン・料理教室

2010年11月25日

料理教室 パパッとお弁当術





毎朝作るお弁当、時間に追われてマンネリ気味でも仕方がないですよねicon
そんないつものお弁当に一品何か新しい風を吹き込もうicon・・・というわけでこの日はパパッとできるレシピばかり7品を覚えていただきましたicon
レンジで仕上げるシュウマイや、ネタの使いまわしで肉詰ピーマン・簡単春巻きや隠し材料で一味違う混ぜご飯などなど・・・
手を抜くこともお料理上手になる秘訣ですicon
手抜きバンザイiconicon


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
  


Posted by happysera at 15:00Comments(2)教室 料理

2010年11月25日

パン教室 国東 マンゴー・セサミブレッド・スイートポテトパン









国東パン教室、今回はみなさん別々のメニューです。
違う種類のパンがズラッと並んで、華やかでしたよicon
これでもかっていうくらい黒ゴマがたっぷり入ったセサミブレッド・ヨーグルトクリームとマンゴーがさわやかなマンゴーブレッド・今月お馴染甘いサツマイモがゴロゴロといっぱいのスイートポテトパンicon
どの子もみんな美味しく出来上がりましたicon


そして、こちらは皆さんにご意見いただこうと作った、試作のストロベリーケーキicon
〝わぁ~icon〝の声をいただいたのでイベントメニューに決定icon
ありがとうございましたicon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     


  


Posted by happysera at 09:00Comments(0)教室 BREAD

2010年11月24日

クリナップイベント クリスマスケーキ



来月の11日、クリナップのクリスマスイベントでレッスンさせていただくこととなりました。
ショールームの中での教室って、素敵なシステムキッチンに囲まれてちょっとテンションあがりそうですねicon
さて、そこで講習メニューを思案中なのですが、このストロベリーケーキがいいかなぁ・・・と試作icon
国東のレッスンの時に試食でお出しした所、なかなか評判がよかったので決定ですicon
今から打ち合わせや準備にかかりますが、なんだかワクワクしますicon
イベントに参加すると素敵なキッチンも見れて、ワンコインでこのケーキがお持ち帰りできますよicon
詳しくはクリナップのショールームまで

  


Posted by happysera at 21:33Comments(0)その他

2010年11月23日

アキスクール☆パン教室 レーズンパン




早いものでアキスクールも半年過ぎました。
おしゃべりしながらでも手先は止まることなくどんどん進んでいきます。
初級コースのパンだけですが、ドラマ風に言えばあと2回でシーズン1が終わります、来年シーズン2に向かってまた腕を磨きましょうicon


この日の試食は、来月クリスマスという事でクグロフを焼きましたicon
もうすっかり気分はクリスマスicon
クグロフの後ろにちょっと見えているウサギ君達・・・
アキ工作社の干支シリーズ、来年の干支ウサギですicon
かわいいicon
年賀状としても送れるので、私はすでに買っちゃいました。
数量限定なので、すぐになくなっちゃうみたいですよ・・・icon
自宅用はカメさんも一緒に購入、ウサギとカメはやっぱりペアがいいですよねicon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     

  


Posted by happysera at 15:00Comments(0)教室 BREAD

2010年11月23日

料理教室 ラザニア



center>

この日のラザニアレッスン(今回は間違いなくiconicon) はもちろん喜んでいただけましたが、思いかけずこのホットドレッシングでいただくサラダが好評でしたicon
アンチョビとトマト、ブラックオリーブでホットドレッシングを作るのですがパスタにも使えそうな美味しいソースですicon
ブラックオリーブの美味しさをすごく感じるレシピでしたねicon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     

  


Posted by happysera at 08:00Comments(0)パン・料理教室

2010年11月22日

パン教室 照り焼きチキンバーガー&スイートポテトパン




この日の教室は照り焼きチキンバーガーとスイートポテトパン・・・
先週の教室風景なので、ちょっと遅すぎですねicon
でも、この照り焼きチキンバーガーはバンズを焼いている間に照り焼きチキンを作るという、一粒で二度美味しい系のレッスンなので、紹介しま~すicon


今回のスイートポテトパンは、ちょっとお砂糖を控えてカロリーダウンしていますicon
でもお芋がすっごく甘いので、充分美味しいですよicon


もうひとつiconこの照り焼きチキンはレンジで作るので、朝の忙しいときにも活用できると思いますicon
お弁当のおかずにも使ってほしいなicon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     

  


Posted by happysera at 23:45Comments(0)パン・料理教室

2010年11月20日

竹田の竹楽





初めて竹楽に行ってきました。
点灯前の街中をブラブラしながら、宵の灯火から楽しんだのは正解icon



ちょっと覗いてみた店先から奥に入ってい行くと、素敵なギャラリーが・・・
鈴木靖将さん御夫婦の作品が展示されていて、ゆっくりと良いものを見せていただきました。
〝めだま〝という落語絵本が面白くて、なんだか元気になる絵柄なんです。
ちょっと子供向きの絵本とはいえませんが、絵を見ているだけでも微笑みたくなる、そんな本でした。
ライブをしていたり、影絵のお話の会があったりと、町中が竹楽を盛り上げているのを感じました。
幻想的なその眺めはもちろん素敵でしたが、もっと素敵なのは街の人たちですね。
色々な方とたくさんお話ができて、本当に楽しかったです。





最後は但馬屋でゆっくりお茶をいただき帰路につきましたicon

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ








  


Posted by happysera at 08:00Comments(0)おでかけ

2010年11月19日

参拾六番・茶のこ



icon


先日、南小国に行ったのは、この骨董屋さんが本当の目的
思いがけずに素敵なCafeに巡り合いましたが、こちらも本当に素敵でした。
なんだか乱雑に並べられている本や、生活の品物さえおしゃれに見えるのは、センスなんでしょうね~
住むのには結構厳しいですよ~とお店の方はおっしゃっていましたが、やはりちょっと憧れますicon
昔、藁ぶき屋根の家に住んでいたんですよ・・・私icon
随分昔の事ですが、その頃でも大分市内で藁ぶきの家は少なかったのです。
先生が家庭訪問に来るたび褒めてくれるのですが、みすぼらしい気がして恥ずかしくて仕方がありませんでした。
今思えば、藁ぶき屋根の家に住む経験があるなんて、よかったなぁ~って思いますが、子供にはその良さは分からないですよね・・・わかってもちょっとこわいしicon



こちらは、帰る途中で寄ったCafe 茶のこ、和風スイーツがとても美味しかったです。
店内には雑貨も置いてあり、ついつい手が出てしまいましたicon





Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ




  


Posted by happysera at 10:02Comments(0)おでかけ

2010年11月18日

体験レッスン コーンガーリックとアーモンドクランチ





この日の体験レッスンも、すっかりお馴染になったコーンガーリックとアーモンドクランチicon
御蔭様で、教える方もポイントをしっかり伝えられるようなりりました。
アーモンドクランチの場合、渦巻が見えるように焼き上げるのが結構難しかったのですicon
ある日の教室の時、生徒さんがちょっとした失敗をしてしまいました。
ところがそこから、アーモンドクランチの形成ポイントが生まれたという・・・icon
けがの功名?失敗は成功の母?転んでもただでは起きない精神で、マイナスもプラスに変換していくぞ~iconOH~icon
・・・・・・・すみませんiconちょっと調子にのってしまいましたicon
教室で失敗はないですよね・・・icon



この日の試食は、先日作った干菓子と共に栗あんぱんと抹茶オーレにしました。
山も紅葉・テーブルにも紅葉のお菓子、秋を感じていただけたでしょうかicon  


Posted by happysera at 18:14Comments(2)パン・料理教室

2010年11月16日

Cafe 森の時間




久しぶりに取材旅行ですicon
紅葉もあと僅か・・・小国まで足を延ばしてみましたicon
Cafe 森の時間・・・実は骨董36番を訪ねて行ったのですが、お食事するところもあったのですicon
とても素敵な雰囲気iconちょっと早く着いたおかげで、お店の方お薦めの個室で食事することができました。



離れの個室は暖炉があり、時間を忘れてくつろいでしまいます。
お店の方が、個室の方はなかなか空かないと言っていた訳がよ~くわかりました。
こんなにくつろげる空間・・・・・森の中の書斎のようです。
お客さんが、なかなか出てこない訳ですよね~icon



木立の中にもテーブルが置いてあり、外での食事も素敵icon
暖かい天気の良い日は、外のお席がお薦めかも・・・
このお部屋で見つけた、〝持たない贅沢〝(山崎武也著・三笠書房)という本も心に残っています。
今度ゆっくり読んでみようicon
  


Posted by happysera at 15:00Comments(2)おでかけ

2010年11月15日

朝のスタバとお弁当



最近、娘にお弁当を作っています・・・・・もとい売りつけていますicon
以前友人が、職場の後輩(女性)で母親の作ったお弁当を持ってきているのを見ると、お見合いを紹介する気はしないなぁ~などとつぶやいていたのにショックを受け、娘が縁遠くなっては大変~iconとばかりに、早速打ち切りicon
まぁ、早起きが苦手な私は、体いい理由付けを見つけったってところなんですがicon
でも、最近朝から夜遅くまで働いてぐったりと帰ってくる彼女を見るに見かねてお弁当を再開icon・・・
ただし、しっかりとお弁当代はいただくことにしましたicon
家計費もちゃんと入れてくれる娘に、ちょっとぼったくりだなぁ~とは思いましたが、心を鬼にしてicon



というわけで、最近早起きな私は、寒くなって活躍し始めたエスプレッソマシーンで入れたカプチーノをスタバのマグカップに入れ、7時前には出かける娘を送った後、朝マックならぬ自宅バックスicon
何でもないお弁当を毎日絶賛してくれる娘につい、のせられて続いているお弁当icon
    ・・・・・褒めると伸びるタイプなの icon
              本当に、母の性格をしっかりつかんで操るのがお上手ですわicon・・・・・
毎日たまるお弁当貯金・・・・・・・
チャリチャリなる音を聞きながら、いっぱいになったら、娘の通帳に入れてあげようかなiconなどとあったかいコーヒーをいただきながら思っているひとときですicon  
タグ :お弁当


Posted by happysera at 08:00Comments(2)料理 お弁当