2012年09月07日
和手ぬぐい専門店 かまわぬ

レッスンの時、エプロンに引っ掛けるのにタオルはかさばるので和手ぬぐいを使っています。

季節柄があるため、春夏秋冬その時期の柄を使っているうちに、完全にコレクターとなってしまいました

今回原宿をウロウロしていると、浮世絵の展示会をしている美術館を発見、入ろうかとふと見ると地下にこのお店が・・・・・
つい引き込まれるように入ってしまいました

あとは上の写真のような惨事・・・・・・・
〝また無駄遣いして


ちなみにお店の名前は〝かまわぬ〝
鎌と輪とぬでそう読みます・・・・・


HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

タグ :かまわぬ
2011年08月31日
クリスタルアクセント


こちらはクリスタルアクセントという小さな粒状の固形物が、水を含むと数倍にも膨れ上がりゼリー状になる、とっても涼しげなアイテムです

夏の間は氷代わりにお皿に盛ったり、ガラスの器に入れてお花を飾ったりと大活躍

保湿性が高いので、ずぼらな私にはお花の水替えがちょっと楽になり、本当にお助けグッズでした

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :クリスタルアクセント
2011年05月26日
古裂和裂のパッチワーク展



趣味とはいえ手の遅い私はなかなか作品ができず、今回の展示会はお手伝いに専念させていただきました

次回の展示会では必ずや作品を出展します・・・・・・・・先生に破門されないようにがむばりましゅ

湯布院の表通りからは少し外れたここ雛墅は、古民家の面影を残す素敵な建物です。
展示は1階2階と建物全体を使って作品が並べられています。

2階ではお茶も用意されているので、作品を眺めながらのんびりするのもよいかと・・・・・・
29日の日曜日まで開催されていますので、興味ある方はどうぞいらしてください。

古裂 和裂のパッチワーク展(藍の舎)
とき:5月29日(PM4:00)まで
ところ:雛墅 湯布市大字川上1982の2
TEL 0977-85-5005
クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :古裂和裂パッチアーク展
2011年02月06日
新しい住人

この子は地球温暖化や環境汚染の為、住むところがなくなり我が家の冷蔵庫に住みついたアザラシ君です。
牛乳パックになりすまし、周囲に溶けん込んでいたのですが安全な事がわかると最近おしゃべりを始めました・・・・・

とこんなストーリーを持っているフリッジィズー
我が家はみんな今この子に夢中です

冷蔵庫を開けるたびに、かわいい声で〝こんにちわ〝
いっとき開けていると、〝何してるの~〝
それでも開けていると、〝暑いよ~ とけちゃうよ~〝 とおしゃべりします。
他にもいろいろ話しかけてくるのですが、そのたびについつい応えちゃいます

もう可愛くて可愛くて・・・・・
冷蔵庫を開けるのが楽しみになってしまいました・・・・・・・・
う~ん


他に仲間は、テンションの高い関西弁のペンギン君 前歯が邪魔で滑舌が悪いセイウチ君 超のんびり屋さんの白クマ君がいますよ




楽天 1680円~1980円
タグ :フリッジィズー
2010年10月29日
スガハラガラス

少し前の話になりますが、東京に行ったとき銀座松屋の生活インテリアの売り場にスガハラガラスのコーナーがありました。
手作りの心意気豊かなスガハラガラス、噂は聞いていましたが、実際に手に取るのは初めて

色違いのグラスを2セット、大人買いしてしまいました。
こうして飲み物を注いでみると、何でもないジュースもなんだかグレードアップした気がして・・・美味しく感じます。
まぁ、自己満足の世界ですが、いいんです


他にも、ボヘミアンガラスのエーゲルマンも素敵でいっとき見とれていたのですが、当然のことながらお値段も見とれるばかり・・・
いつかは欲しいなぁ

生活は削ぎ落してシンプルに生きる


タグ :スガハラガラス
2010年10月26日
これな~んだ

一体これは何だと思いますか?
ドリンクボトル



イエイエ、なんと



このショップの前でいっとき手にとって悩んでいたら、店員さんがみかねて教えてくれました。
ちょっと飲料水のボトルのようで、まさか傘だとは思えなかったなぁ~

ちょっと可愛い柄物と無地をGET

もう在庫もないらしく、柄物は最後の一本でした。
あまり傘をさして歩かないタイプでしたが、最近の雨続きでこれは大活躍

濡れたままでもたたんでケースに納めると、バックの中にすぐ入れられるところも便利でお気に入りです

ちょっと雨の日が楽しみなこの頃となりました

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

タグ :携帯用折りたたみ傘
2010年09月22日
オリジナルエプロン


以前・・・on bellさんにお願いしていたT`s Kitchenオリジナルエプロンとスリッパが出来上がりました。
オーダーメイドという事で、端々にわがままを言って使いやすいエプロンにしていただきました


ボールペンを差し込むラインが固定ができるように二本にしてもらったり、ポケットの位置を腰の部分につけてもらったりと、本当に使いやすいエプロンになりました。
オリジナルラベルもつけていただいたので、なんだかお店に置いてある商品のよう・・・・・・

素敵に作っていただけました、ありがとうございます

タグ :オリジナルエプロン
2010年08月11日
Vitalisのシャローパンで中華おこわ


我が家は去年オール電化でIHに変えたため、アルミ鍋が使えなくなってしましました。
ずっと使っていた蒸し器の鍋もアルミなので、蒸し料理の時だけカセットコンロを出してくるという・・・
なんとも勝手の悪い事をしていたのですが、このシャローパンで一気に解決です

容量も大きく、一度に何種類かの調理ができるのも魅力的


思っていた以上の使い心地・・・満足です


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年04月22日
Oracle Cards オラクルカード
みなさんはOracle Cardsってご存知ですか?
先日東京へ行ってきたのですが半日だけ自由な時間があり、料理教室を始めるきっかけを作ってくれた友人に会ってきました。
食事まで少し時間があったので、有名人がよく来るという中目黒のパワースポットなるところへ連れて行ってくれたのです
そこの待合室にこのOracle Cardsというのがあり、ちょっとおもしろかったので買ってきちゃいました。
使い方はいたって簡単
カードを切ってると一枚飛び出したりひっくり返ったりするのでそれをメッセージとして読み取ればよいだけだそうです。
パンの発酵を待ってる間にちょっと楽しんでいただこうと思ってます。
すでに何人かされていますが、みんな結構真剣に読んでいますよ
お好きな方はこれも楽しみにして来て下さいね
先日東京へ行ってきたのですが半日だけ自由な時間があり、料理教室を始めるきっかけを作ってくれた友人に会ってきました。
食事まで少し時間があったので、有名人がよく来るという中目黒のパワースポットなるところへ連れて行ってくれたのです
そこの待合室にこのOracle Cardsというのがあり、ちょっとおもしろかったので買ってきちゃいました。

使い方はいたって簡単

カードを切ってると一枚飛び出したりひっくり返ったりするのでそれをメッセージとして読み取ればよいだけだそうです。
パンの発酵を待ってる間にちょっと楽しんでいただこうと思ってます。
すでに何人かされていますが、みんな結構真剣に読んでいますよ

お好きな方はこれも楽しみにして来て下さいね
