スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年04月07日

オープニングビュッフェ無事終了〜







オープニングパーティーも無事終了icon
初めてのことで、ドキドキでしたが、
皆さん、楽しんでいただけた様子に
スタッフ一同、嬉しく思います。
今からも時々、イベントとして
ランチパーティーやビュッフェなど
計画していきたいですね。













ご用意させていただいた
スウィーツやジャーサラダも評判が
良かったので
今からも日替わりサラダなど
ご要望あれば、考えていこうと
計画中です。












HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができますicon
詳しくはこちらでicon

T's KITCHEN


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php
サロネーゼが集まるDreamiaサロン

 
FBにも写真をUPしているのでこちらで見てね→https://www.facebook.com/happysera

  


2013年12月26日

今年のクリスマス


今年のクリスマスは賑やかにアシスタントさん勢揃いプラスそれぞれ小さな天使付きicon
まるでちょっとしたママ友会・・・・私も若返ったような気分になりましたicon

今回はビュッフェ式で用意してみました。
実は以前買って出番のなかったウォーマーを使いたくて使いたくて・・・・
このスタイルになりましたicon



クリスマスらしくポルチーニ米を詰めたローストチキンが食卓を豪華にしてくれますicon


教室のスウィーツ担当アシスタントさんの渾身の逸品はこちら
真っ白いホワイトチョコのケーキ・・・・・
写真は撮り損なっちゃったのですがベビーシッティング担当アシスタントさんの今回の手作りおもちゃはなんとドーナツicon
収納コーディネーターのアシスタントさんはどんどん片付けてくれて・・・と
みなさんそれぞれに才能豊か・・・
周りの方々にいろいろな刺激を受けて、もっともっと頑張れる気がするこの頃ですicon




HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます
icon
詳しくはこちらでicon

T's KITCHEN


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php
サロネーゼが集まるDreamiaサロン 
  


2013年10月31日

ハロウィンパーティー



歴代ののアシスタントさんが子供を連れて、我が娘と共に
ママ友ホームパーティーicon
今回、私は裏方お手伝いで参加icon
babyちゃんたちの仮装は微笑ましいばかり・・・・icon



ケーキが得意なアシスタントさんが、ガトーショコラとオリジナル新作ガトー抹茶を手土産に持ってきてくれましたicon
デザートも充実、なんとも楽しく豪華なランチとなりましたicon

HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができますicon
詳しくはこちらでicon

T's KITCHEN


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php
サロネーゼが集まるDreamiaサロン 




  


2013年10月08日

新旧顔合わせ


数日前の話ですが、
教室のお手伝いをお願いしている
アシスタントさん方と一緒におうちランチicon
新しく来ていただくアシスタントさんとの
初顔合わせでもありましたicon
何故かここで働くとコウノトリさんが
やってくるらしく、それぞれに今年生まれの
同級生babyも一緒・・・・・・
ちょっとした保育所状態、
元気いっぱいの空気の中で
少し若返ったような気がするのは気のせい?
赤ちゃんのエネルギーはすごいんですicon
みんなに笑顔が溢れます。

さぁ、素敵なメンバーに恵まれて次のステップに進まなくては・・・・・・icon


HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができますicon
詳しくはこちらでicon

T's KITCHEN


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^−^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php
サロネーゼが集まるDreamiaサロン 
FBもよろしく(^_-)-☆
https://www.facebook.com/happysera?ref=tn_tnmn
  


2012年12月31日

お正月準備



今年もあとわずか・・・・・
みなさんもお正月準備にまだまだバタバタされているのではないでしょうかicon
ぎりぎりまで仕事を入れてしまった今年はなかなかお正月準備ができませんでした。
入院中のおばあちゃんを迎えに行ったり、お墓参りなどなど
いまだに準備は終わってない状態iconicon
でもぉ、元旦までいろいろお料理していたりするのは・・・・・・いつものことicon



















おせちのレッスンも多かった今月ですが、ブログに載せる間もなく年が明けてしまいそうです。
来年もまた楽しいことがたくさんやってきそうな予感を胸に、
みなさんよいお年をお迎えくださいicon


HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができますicon
詳しくはこちらでicon

T's KITCHEN


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php
サロネーゼが集まるDreamiaサロン 

  
タグ :お正月準備


2012年07月31日

花火イベント終了のお礼



花火イベント楽しく無事終了いたしましたicon
初めての事でしたのでいろいろと心配りができたかどうか心配でしたが、
みなさんの楽しそうな笑顔が何よりのお御馳走でしたicon
本当にありがとうございました。


今回のイベント準備はアシスタントさんの協力なしではできませんでした。
以前より、生徒さん同士の交流ができる機会を作ってほしいとの声は伺っていたのですが、
なかなか一人では思い切りができず、延び延びになってしまいました。
一人でできることには限界がありますが、一人より二人・二人より三人と少しでも多くの人が手をつなげば可能性は広がっていくのでしょうね。
準備する側、参加される方・・・・・・
楽しい時間はみんなで作られていくものだと、実感した夜でした。



















着付けの先生も待機してくださり、みなさん浴衣姿で華やかにイベント開始でした。
最初の予定では数人だった浴衣希望者も、着替えて出てくる姿を見るとみなさん着てみたくなるもので、結局ほとんど全員お着替えとなりましたicon
着付けの先生は汗びっしょり、でも着物を楽しんでいただければと頑張ってくださいました。
短時間の着付けだったのに、皆さん帯の形が違うんですよ・・・・・ビックリicon
もちろんしばらくは記念撮影会となりました。



また、皆さんに楽しんでいただけるイベントを計画していきたいと思います。
今回参加できなかった方も、次回ぜひ参加してくださいねicon
お待ちしております(^o^)/

HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができますicon
詳しくはこちらでicon

T's KITCHEN


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php
サロネーゼが集まるDreamiaサロン 


  


2011年05月06日

ホームパーティーの準備



この日は結婚する友人が、御主人となる彼を連れて遊びにきてくれますicon
というわけで、レッスンが終わった後は夜の準備にかかりました。
まずはテーブルの感じから決めて料理にかかるのですが、この日はパーティーグッズのプレートを使う事にしました。
確か随分前に岩田屋のザ・コンランショップで買ったような記憶が・・・・
ワンプレートに食べ物も飲み物も置けるので、便利ですicon



友人は菜食の方ですし、御主人は新婚さんにつきものの幸せ太りぎみiconという事なので、メニューはこの日のレッスンと同じ、ノンオイルメニュー豆腐つくねと豆腐ドレッシングのサラダ3種・・・・・
メインは彼のリクエストの焼き立てパンicon
ワインが大好きときいていたので、ワインのお供に最適なノアレザンを焼きました。
その内容は、この後で・・・・・・


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php
サロネーゼが集まるDreamiaサロン 
   
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



  


2010年12月28日

オードブルメニュー





今回のオードブルメニュー・・・・・・
iconケンタッキー風フライドチキンiconスタフドピーマンicon人参のラペ(サラダ)iconタコとズッキーニの梅ドレッシングマリネiconシュリンプポテトサラダiconうずらピータンの卵とじiconクリームチーズとアボガドのおかか和え
以上7品でしたicon



そしてスノードームケーキはこんな感じにラッピングしてお渡しいたしましたicon
メニューを考えたり、盛り付けを絵に書いたりと慣れない準備でしたが、お渡しする時の事を想像するとワクワクしてとても楽しかったなぁicon

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)
サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


  


2010年08月26日

おもてなし8月 PARTⅡ






昨日のお料理のメインはお重に入れてみました。
たまには和食でしっとり・・・もよいかとicon
テーブルセンターも和手拭いを置いて色をしめて、セッティング。
写真ではわからないかもしれませんが、このお重は手のひらに乗るくらい小さいんですよicon
朝食などに使うのも、可愛いです。



内容は、根菜と芽ひじきのピーナツクリーム酢和え・豚しゃぶのなす長いも巻き・ミニミニわさび稲荷・里芋のみぞれ煮
デザートはかぼちゃの金つばでしたicon
食後は、いつものごとくお部屋のディスプレイのアドバイスicon
グリーンが少なかったので、お土産にいただいた山帰来と唐辛子を飾ることに・・・
ちょうど良い花瓶がないと大鉢に盛ってくださいました、私にはなかなかこのセンスがないんですicon
グリーンと赤がなんだか涼しげで素敵です。
わざわざ買う必要はないのよ・・とその方
ちょっと散歩のときに周りを見渡せば素敵なグリーンがたくさんあるそうです。
いままで、私はただの雑草としか見てなかったです・・・反省icon



何もなかった壁も部屋の片隅に何年もほっっとかれている、タペストリーかけを見つけて、ササッと壁へ・・・
壁にアクセントができました。
じゃんぐる公園の中でも、すてきなインテリアを紹介されているブログがたくさんあり参考にしたいのですが、同じ小物を買うわけにもいかず、自分の家にどう落としこんでよいのやら、いつも悩むばかりicon
実際に来ていただいて、こんな風に変えてもらえると実践講義のようで、楽しいですね。
そのうちにできるようになるかしらicon
本当は、こちらが講習料をお支払いしなくてはいけないおもてなしの日でしたicon



ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
  


2010年08月25日

おもてなし8月 PARTⅠ






今日はランチのご予約・・・とは言いながら、わたしが教えていただくことの方が多いので、とっても楽しくちょっと緊張するおもてなしです。
今回も、部屋のディスプレイなどなどたくさん教えていただけました。
ササッとしつらえを変えていってくださるのですが、これをここに使いますか~iconといつも驚かされます。
驚いている私を不思議そうに、そんなたいしたことではないとおっしゃるのですが、できる方は皆さんそうおっしゃいますicon
やはり、才能ではないかと思いますが、私も少しずつものまねから勉強したいと思ってますicon
御用意させていただいたお料理は、前菜から人参のスープウニ添え・砂肝の香味醤油漬け・プチトマトとモッツァレラチーズの出汁漬け・ごま豆腐ですicon
メインはのちの記事にUPしたいと思います。
手作りのオクラソースやゴーヤの味噌漬けなど、お土産も美味しくいただきましたicon





ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

  


2010年07月24日

週末パーティー





昨日は、仕事関係の女性ばかりでホームパーティicon
どこかに出かけようかと話は出たのですが、私の仕事が仕事ですから結局我が家で・・・・・ということになりました。
二次会はみんなでライブに繰り出そうと計画していたのですが、話尽きずお開きまで我が家でしたicon

お料理は icon前菜(モズク酢・ごま豆腐・アボガド琉球・海老玉子・いかくんセロリ)
       iconエビマヨ
       iconにら豚
       iconサーモンクレープ
       iconフルーツ盛り合わせ・白玉あずき

テーブルコーディのお花は、ひまわり・・・本格的に夏iconって雰囲気ですicon



ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


  


2010年07月05日

ホームパティーレッスン



ささやかなホームパーティーは大好きです。
この日も急遽決まった食事会で午後から準備icon
気兼ねのない友人なので、冷蔵庫のおかたずけを兼ねてのメニューとなりました。
何にしようか、喜んでもらえるかなどと考えながら準備するのはけっこう楽しい時間です。
少しだけ残っていたサーモンマリネをロミロミ風にアレンジしたり、きゅうりのスライスで明太子を包んだりと、中途半端な残り物は一掃されました。


そしてスープはこの時期定番のヴィシソワーズ、冷製パスタも残ったズッキーニとプチトマト・・・・・
なかなか豪華な食卓に見えませんかicon
見栄えだけではいけませんが、ことわざに馬子にも衣装って言うくらいですからねicon


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


  


2010年06月12日

ホワイトパーティー





昨日は、友人の誕生日前夜祭icon
とはいえ、本当は彼女の大好きなホワイトアスパラが入ったので我が家で一緒に食事をする約束だったのです。
ところが、なんと昨日は彼女の誕生日前日だった為、急きょ前夜祭としてお祝いですicon
去年はしっかり覚えてサプライズしたのに、今年は忘れちゃってごめんなさい・・・でしたicon




手打ちパスタは、パスタマシーンの初おろしで作ってみたのですが、多少扱いに慣れてなく生地を半分ほどボツに・・・・・icon
でも、ちゃんとできました~
パスタは、紫アスパラでカルボナーラです。
ひとつ残念なのは、紫色が熱を加えると深いグリーンになっちゃう事かな・・・


 
この時期、北海道のホワイトアスパラが旬ですね・・・

ちょっと苦味のある生のアスパラは茹でても食感がよく、私は大好きです。
今年は色々な作物が天候不順で、収穫時期が遅れたりできなかったりと農家は大変だと聞きます。
このアスパラも、いつもより配達されるのがとても遅れました。

普段は、苦味も旨味と思っている我が家ではお湯でそのまま茹でて食べるのですが、
ホワイトアスパラの茹で方というレシピを見つけたので、今回はその方法で下ごしらえをしてみることに・・・・・・icon
Cpicon ホワイトアスパラ*基本の茹で方 by そらいろ*"
白のテリーヌ(ホワイトアスパラのテリーヌの作り方はこちら)icon
Cpicon 白のテリーヌ by happysera






ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村




  


2010年05月31日

幸せのおすそわけ




昨日のウェディングホームパーティーは無事終了~icon
幸せなところに幸せが寄ってくると言われるように、酔っぱらったみなさんの顔は笑顔でいっぱいiconicon
ささやかなお祝い会でしたが、幸せのおすそわけをたくさんいただいたようで、今日も一日HAPPな気分で過ごせましたicon

御用意させていただいたメニューはこちら
                        icon豚たま(新玉ねぎの豚肉巻き)・から揚げ串のガーリックマヨネーズ添え
                        iconきんちゃくきのこ玉子
                        iconミニミニカプレーゼ・ハーブチーズのサーモン巻き
                        iconサラダクレープ
用意はここまでicon後のサービスはゲストに任せて私も一緒に楽しんでいましたicon
最後は、お寿司も準備していたため皆さん食べきれず、残りは少しずつお土産としてお持ち帰り~icon

  


2010年05月23日

Art Marketにて




Art Marketにて・・・
素敵なY`s×Fioreさんブースでポプリを購入、久しぶりに再会した新井さんのブースでは欲しかった器をGet、思わずはまってしまった岡崎さんの紙の芸術品、そしてマーク周作君のブースでは以前おじゃました時、大変暖かいおもてなしをして下さった中野さんにも御挨拶できて、本当に大満足のイベントでしたicon
早速、今日のテーブルコーディネートはFiore・hanaさんや新井さんのアドバイスに従って、購入したものをあしらってみましたicon
どうですか?
素敵な小物は、ちょっと食卓を華やかにしてくれますicon
料理は簡単メニューでも、ちょっとしたパーティーメニューに見えてくるのは小物マジックですねicon



パスタは超簡単、冷蔵庫のお掃除メニューです・・・でも今日はパーティーメニューに格上げicon
そんな簡単メニューですが、作り方はCOOKPADにのせていますので、iconをクリックしてください。

Cpicon 小ねぎとウインナーのパスタ by happysera

さて、はまってしまった岡崎さんの作品と今日はじめて来て下さった方の教室風景は、次回の記事でたっぷりと紹介させていただきますねicon


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村