スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年10月31日

ハロウィンランチBOX


教室の歴代アシスタントさんは皆さん芸達者icon
本格的なスウィーツを職人さん顔負けで作る人あり、フリーハンドでシャッシャッとレシピイラスト書ける人あり、
そんな中私は何もできないのと言いながら
子どもたちのおもちゃを作ってきたアシスタントさん・・・・・・
もうみんなびっくり&感動icon
凄い凄すぎるicon


あまりに美味しそうだったので、忠実に本当のお弁当で再現してみましたicon
私も頑張らなくちゃ・・・・・
でも、やっぱりキャラ弁は無理〜icon
毎朝作っているお母様方に敬服icon
HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができますicon
詳しくはこちらでicon

T's KITCHEN


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php
サロネーゼが集まるDreamiaサロン 
  


Posted by happysera at 22:00Comments(0)料理 お弁当

2012年05月04日

差し入れお弁当



仕事柄、お料理をすることはあってもなかなかしてもらうことが少なくなったこの頃・・・・・・
この日はお弁当の差し入れをいただきましたicon



もみじをあしらっているところなど、さりげないアレンジが素敵です。
〝あるもので作ったのよ〝とおっしゃるのですが、その普段使いが素晴らしいicon
いつもお世話になってばかりいる私が恩返しできるのはいつの事やら・・・・・icon
先生、どうかどうか気長〜く待っていてくださいm(__)m

HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができますicon
詳しくはこちらでicon

T's KITCHEN


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php
サロネーゼが集まるDreamiaサロン 


  


Posted by happysera at 22:38Comments(0)料理 お弁当

2011年04月29日

最近のお弁当事情・・・






最近お弁当復活icon下ごしらえをした食材を保存容器に詰めて、朝は詰めるだけ弁当復活icon

高齢ながらも元気でいてくれる母ですが、時々体調を崩します。
そんな時は食事も自分で作れないので、お弁当を作っておきますicon
私も自宅での仕事とはいえ、ずっとお世話するわけにはいかないですからねicon
というわけで、ついでに子供達のお弁当も復活です・・・・・icon
でも~おばあちゃんの回復は思ったより早いicon
子供たちよiconそんなにながく続くと思うなiconお弁当icon


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php
サロネーゼが集まるDreamiaサロン 
   
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村




  


Posted by happysera at 09:00Comments(0)料理 お弁当

2010年11月15日

朝のスタバとお弁当



最近、娘にお弁当を作っています・・・・・もとい売りつけていますicon
以前友人が、職場の後輩(女性)で母親の作ったお弁当を持ってきているのを見ると、お見合いを紹介する気はしないなぁ~などとつぶやいていたのにショックを受け、娘が縁遠くなっては大変~iconとばかりに、早速打ち切りicon
まぁ、早起きが苦手な私は、体いい理由付けを見つけったってところなんですがicon
でも、最近朝から夜遅くまで働いてぐったりと帰ってくる彼女を見るに見かねてお弁当を再開icon・・・
ただし、しっかりとお弁当代はいただくことにしましたicon
家計費もちゃんと入れてくれる娘に、ちょっとぼったくりだなぁ~とは思いましたが、心を鬼にしてicon



というわけで、最近早起きな私は、寒くなって活躍し始めたエスプレッソマシーンで入れたカプチーノをスタバのマグカップに入れ、7時前には出かける娘を送った後、朝マックならぬ自宅バックスicon
何でもないお弁当を毎日絶賛してくれる娘につい、のせられて続いているお弁当icon
    ・・・・・褒めると伸びるタイプなの icon
              本当に、母の性格をしっかりつかんで操るのがお上手ですわicon・・・・・
毎日たまるお弁当貯金・・・・・・・
チャリチャリなる音を聞きながら、いっぱいになったら、娘の通帳に入れてあげようかなiconなどとあったかいコーヒーをいただきながら思っているひとときですicon  
タグ :お弁当


Posted by happysera at 08:00Comments(2)料理 お弁当

2010年06月26日

えびドリア


この季節、甘い甘いトウモロコシが店先にたくさん並ぶようになってきました。
そのまま食べるのもよいですが、たくさんあるときには生のまま実をそぎ落としてごはんと一緒に炊き込んだコーンライスも格別です。
今日は先日作ったコーンライスの残りでドリアを作りました。
アルミ容器に入れてそのままお弁当にも持っていけます、大好きなブロガーさんの本を参考に作ってみましたがいかがですか?
なかなかいい感じに仕上がりました(^-^)
サラダも一緒に添えて、ちょっと季節外れのドリアランチicon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

  


Posted by happysera at 10:00Comments(0)料理 お弁当

2010年06月15日

家弁



家弁というのが最近テレビで紹介されていました。
主婦が、お昼に自分の為にお弁当を作るという内容だった気がします。
男性コメンテーターの評価は〝よくわからない〝だったのですが、一人食べるごはんを楽しくしたい気持ちは男性にはわからないのかなicon
とても素敵なことのような気がするのですが…
まぁ小さな抗議として、作ってみました家弁icon
お弁当の残り物、昨日の残り物を詰めて出来上がりです。
冷蔵庫に入れておけるので、痛むのが心配なものも詰めることができますicon



いただいた青茶を添えてみました。
青茶iconって思うでしょうが、烏龍茶の事です。
但しこのお茶は見てわかるようにまるで日本茶のようです。
持ってきて下さった方に教えていただいたように、湯呑に直接入れてお湯を注いでいただきました。
やはり緑茶と違うので、茶葉が多すぎたようです、何倍もお湯を足してやっと飲めるようになりました。


こちらは本弁とでも申しましょうか、持たせたお弁当の方です。




昨日のの記事ではありませんが、お弁当箱に関しても作るのに厭きては購入しているうちに随分収集マニアのようになってしまいました。
子供が幼稚園の時に使っていた物もなかなか捨てられなくて…
この写真の倍ほどのお弁当箱が籠の中で出番を待っておりますicon


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


  


Posted by happysera at 17:43Comments(2)料理 お弁当

2010年06月07日

キャラ弁最終章



なかなか、手際が悪く毎回作り終えるとぐったり疲れてしまうキャラ弁・・・・・
喜んでもらえるうれしさと、労力を天秤にかけても、すでにへこたれている母ですicon
でも、リラクマは最初からずっとリクエストされていたので、今回はリラクマicon
但し、へたれ母ちゃんは今回3回目にして、早すぎる最終章迎えようとしていますicon
ありがとうキャラ弁、作った時の周りの歓声、それは何にも代え難い喜びでしたが、力尽きてしまいましたicon
                  完

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


  


Posted by happysera at 09:00Comments(2)料理 お弁当

2010年06月02日

ハーブソルトチキン


昨日のハーブソルトを鶏肉にからめて、お弁当のおかずにしました。
このランチバックは、サトウキビでできているエコ商品です・・・icon
以前ネットで購入したのですが、どこのサイトかがわからず、今回で最後のひとつを使い終わったのですicon
先日、タイムスタイムさんにフードペールと一緒に仕入れていただけないかとお願いしてきました。
ランチバックシリーズ、入るといいなぁ~icon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



  


Posted by happysera at 08:30Comments(0)料理 お弁当

2010年05月22日

キャラ弁 第二弾 エネゴリ君



友人にエネゴリ君もかわいいよって聞いて、キャラ弁第二弾挑戦となりましたicon
前回のクロクマ君よりは難しかったかなぁ~
う~ん、今日は肩と首にきましたねぇ・・・老眼の目には厳しい作業でしたicon
お子さんの為に作られているお母さん方、朝の忙しい中どんなふうにしているのかしらicon
本当に頭が下がります、愛の大きさですねicon
さて私のキャラ弁修行・・・いつまで精神力が続くのかicon
                   頑張るぞ~Oh~icon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村





  


Posted by happysera at 09:14Comments(0)料理 お弁当

2010年05月15日

キャラ弁初チャレンジ


教室に通われている生徒さんのひとりから、子供のためにキャラ弁を作りたいとお願いされました。
すでにわが子供たちのそんなかわいい時期は記憶のかなたに薄れるほど時は経っているので、思わず〝・・・・・〝icon
そこで、その生徒さんが紹介して下さったキャラ弁を作られている方の素敵なブログを参考に初チャレンジですicon
クロクマ君です・・・よicon
キャラ弁とはいえ、かわいく作ることに気を取られて味のほうがおろそかになってはいけませんicon
これをお子さんの為、週に数回作られているぽぽママさんは、すごいicon

このお弁当は子供たちに作ったのですが、大きくなってもまだまだ子供・・・大喜びでしたicon
ちょっとはまりそう・・・・・icon
でも先日の常備品お弁当に比べると所要時間は・・・・・・・・・・・・・・・・・・icon

ぽぽママさんのブログはこちら→http://popozuzu.blog101.fc2.com/



ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村
  


Posted by happysera at 10:30Comments(4)料理 お弁当

2010年05月14日

常備品でお弁当


昨日紹介した冷蔵庫の常備品・・・どんなふうに使っているかをちょっと写真に撮ってみましたicon
朝、詰めるだけだと今日の所要時間は15分ぐらいだったかな?
いつもこんな風に段取りよくできるといいのですが、まだまだ生活の達人への道のりは遠いですicon
現在、子育て真っ最中のお母さん、毎日仕事に追われてへとへとのハンサムウーマン、なかなか自分の時間が持てずに生活に追われている方がほとんどだと思います。

生活を楽しむ・・・一番簡単そうで結構難しいのではicon
私も模索しながらチャレンジしていますicon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村  


Posted by happysera at 11:00Comments(0)料理 お弁当

2010年04月29日

休日のひとりランチ


今日は昭和の日・・・天気も良く絶好の行楽日和
でも・・でも我が家の子供たちはみ~んなおでかけしてしまい私ひとりっきりicon
そこで、娘にお弁当を作るついでに自分のお弁当も作り、テラスで優雅なひとりランチを決行しました。

こちらは私の特等席icon
庭仕事も終えて、お弁当食べて、コーヒーを飲みながら気になる雑誌読んで・・・・
う~んicon 幸せを満喫しています。
以前、人生の先輩がおっしゃってました。ひとりを楽しめない人間はたくさんの人とも一緒に楽しむことができないと・・・・・
自立することの大切さ、人と関わることのありがたさを教えてくれたと思います。
年を重ねていくのは、色々な意味に気づくことが多くなりなかなか楽しいものです
幸福感とはどこでもない自分の中で感じるのですから、本当はとっても簡単なことなんですけどね・・・


今日のお弁当メニューはicon鯛のムニエルマスタードソースかけ
                  icon牛肉とホワイトアスパラのオイスターソース炒め
                  iconネギ入り卵焼き
                  iconショートパスタボロネーゼ

  


Posted by happysera at 17:16Comments(2)料理 お弁当

2010年04月21日

お弁当・・・・・



娘が神妙な顔で、話があると言ってきました・・・icon
iconな・なんなの~とちょっとかまえて聞いてみると・・・・・
娘曰く・・月々ちゃんと食事代を入れているものの仕事が遅く夕食を食べる機会が少ない・・・
どうか・どうか・どうかお弁当を毎日作って~との切実なお願いでした。
ごめんなさいiconお弁当はついついさぼり気味で・・・・・
朝起きるともう娘は早出ですでに出勤した後~icon なんてこともたびたび
本当にごめんなさい、母反省icon
気持ちを入れ替えて、作ります絶対icon  作るからね多分icon  作ると思うよきっとicon
とにかく努力しま~す
今日は   icon玉ねぎともずくのかき揚げ
        iconこんにゃくのきんぴら
       icon小松菜の煮びたし
       icon出汁巻き玉子
       iconポテトサラダ    でした。  頑張るヨンicon

 


  


Posted by happysera at 12:28Comments(0)料理 お弁当