2014年11月02日
T`sKitchen デリ


教室レッスンは毎日メニューが違うため、食材があまり気味・・・・・
講師レッスンなどで沢山パンが出来た時、何度か生徒さんにお分けした所
とても好評だったことに端を発し、
今度はお惣菜・・・・

T`sKitchenデリ部門・・・・・?
気まぐれではありますが、レッスンに来られた時
何かがあるかも・・・・
お惣菜パックに入れると、グッとデパ地下風になります。
写真は、人参と無農薬ピーマンのラペと
サラダかぼちゃコリンキーのフレッシュサラダです

HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

FBにも写真をUPしているのでこちらで見てね→https://www.facebook.com/happysera
2014年08月29日
リオデジャネイロ
リオといえばこのキリスト様でしょうね。
コルコバードの丘に行ってきました。
登山電車で山頂近くまで行くのが普通なのでしょうが、
午前中は非常に混みます。
一時間待ちは普通だそうで、
私達のように子供連れ兼今日は天気が良いから行ってみよう・・・・
なんてお気楽観光客には下の写真のワゴンがお勧めです。
電車を待っている間に往復できますよ。
最初はポルトガル語を話せる婿殿でも、
ちょっと心配なのか現地のおばさんに確認していたようですが大丈夫でした。
時間のない方は利用してみてはいかがです?
お値段も少しお安いようです。
スタッフの方は白いシャツのユニフォームを皆さん着ているので
参考までに写真を載せておきますね。

ベンツやフィアットのワゴンに乗って
昔のレールの残っているガタガタ道を登っていくのもなかなか楽しいですよ。
途中でヘリポートにも寄ってくれます。
ここからの眺めも素晴らしいです。

キリスト様のところからは雲を下に見ることができます。
観光客がほとんど両手を広げて写真撮影をするため、
大変混雑するためスタッフの方々が“通路で止まらないで!“
と大声で叫んで殺気立ってましたね〜
2014年01月05日
酒まんじゅう

今年最初のレッスンは酒まんじゅう・・・・
といっても、講師は教室の生徒さん

午後からの生徒さんも合流して賑やかな講習会となりました。
この酒まんじゅうは生徒さんのお義母さんから伝えられた作り方だそうです。
お義母さんの味すっとつながっていくといいですね

HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

2014年01月03日
アンパンマン玉子ボーロ

今年の作り初めはアンパンマンマルボーロ・・・・・

最初は楽しくノリノリで作り始めたのですが・・・・・・

なにせ、この数・・・・
3セットめにとりかかる頃には口数も少なくなり、
最後には無言でただひたすら丸め続けるのみ

おもいっきりテンション


やはりこの出来上がりには、再度ノリノリ


中にはとてもアンパンマンと思えないような輩もいますが、
みんな可愛くて食べられな〜い
・・・・といわれながら、パクパクお口の中に消えて行きました・・・とさ
HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

2013年12月31日
今年最後のご挨拶

お世話になった方へのご挨拶、いつも年末ぎりぎり・・・・・
今年はアシスタントさんに教えてもらった和グラノーラとともに、
朱い古布のメッセージカードを感謝を込めて添えてみました。
後はゆっくりとおせちを仕上げて一年を終えるだけです

今年もたくさんの方々に助けられながら楽しく教室を続けることが出来ました。
皆さんに感謝しつつ来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
良いお年を〜

HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

2013年11月12日
深夜食堂 冷やし中華・ポテトサラダ

最近、深夜食堂にはまっています。
といってもドラマの話……………
今、朝の連ドラでも活躍中の飯島奈美さんが監修しているこのドラマは、普通の料理がなんとも美味しそうに見えるんです。
ついつい食べたくなり、作っちゃいました


・・・・・という訳でこの季節に冷やし中華です。
な・に・か・・・・・・

2013年01月28日
霊山

今日の話ではないのですが、
〝お母さん外を見て
〝と呼ばれて行くと・・・・この景色
家の窓から見える霊山・・・・
遠足の時に登るようななんでもない山なのですが、
年に数回幻想的な顔を見せてくれます。
いつもはふもとが霧で覆われ、プチ湯布院の朝霧状態・・・・・・
この日は霧のような雲のようなものに全体が覆われた中、光が差し込み不思議な感じ

〝お母さん外を見て


家の窓から見える霊山・・・・
遠足の時に登るようななんでもない山なのですが、
年に数回幻想的な顔を見せてくれます。
いつもはふもとが霧で覆われ、プチ湯布院の朝霧状態・・・・・・

この日は霧のような雲のようなものに全体が覆われた中、光が差し込み不思議な感じ

いつもお料理の写真ばかり撮っている為、
遠くの風景はどうしたらよいのかわからず・・・・・
慌てて撮ったものの、あの感じが出ているかどうか・・・・・
光の差し込みも数分間だったので、すぐにいつもの霊山に戻りました。
遠くの風景はどうしたらよいのかわからず・・・・・

慌てて撮ったものの、あの感じが出ているかどうか・・・・・
光の差し込みも数分間だったので、すぐにいつもの霊山に戻りました。
HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/ds/dtl.php/ds/11248/tab/6
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

2012年05月09日
トルココーヒー

近所のお友達、子供たちが小さい時はお互いの家によく遊びに行っていたものです。
子供たちが家を離れて以来、ゆっくりお茶をすることもなくなっていたのですが、久しぶりにお互いの家でご飯を食べたりお茶を飲んだりと楽しい時間をすごしました

お友達の一番上のお兄ちゃんが、北欧の方と結婚されたため、面白い話もきけました。
お嫁さんからプレゼントしてもらったという、トルココーヒーを入れてもらいながら懐かしい話にも花が咲きます


ちょっと面白い入れ方をするトルココーヒー・・・・・
時間の流れがいつもと違う感じがしました。
時にはインターバルを置かないといけませんね・・・・・

HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

タグ :トルココーヒー
2011年11月22日
初めて記念日

年齢も積み重ねてきますと、初めての出来事というのはだんだん少なくなってきます。
私にとってそんな初めて記念日・・・・・・今日はテレビの収録がありました。
最初は緊張していたのですが、スタッフの方々の楽しい雰囲気に段々落ち着き、いつもの教室ムードで収録は終わらせていただきました

さすがに、人生も半世紀以上生きてきますと開き直りも身に付き、緊張するというよりは楽しむ精神の方が勝ってしまうのも多少あるかも・・・・・・

前日連絡があり即収録という、何ともハードなスケジュール

パニクリましたが、終われば楽しかったなぁ・・・・・・・
この仕事を初めていつも思うことは、来られる生徒さんにかすかな緊張とワクワク感を毎日いただける事
毎日、何かしら初めての出来事があるんですよ・・・・・・・失敗も含めてですが


今日の経験もまた一つ初めて記念日登録ですね


写真は言うまでもなく私ではありません・・・・・・・・

この可愛いレポーターの山下拓見さんが、お料理をしているところをご覧になりたい方は、来週金曜日のOAB〝金様の鍵〝をご覧になってくださいませ

時短メニューを3種類ほどご紹介させていただきました

HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

2011年10月24日
ベビーキュウイ

先日、スパイスハーブ検定に大阪まで行ったとき、伊勢丹の地下でベビーキュウイを見つけました

去年から欲しくて、ネット注文しようとしたのですが、今年はすでに売り切れ状態

あきらめていた矢先だったので、ちょっとテンション



普通のキュウイと比べるとこんなに大きさが違います

甘さは結構あります、皮ごと食べられるのでブドウみたいですね。
帰ってから、レッスンのパッピンスにキュウイが使われるのでこれを使用しました。
珍しいと皆さんに喜んでもらえて、満足満足

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村
2011年08月17日
葉唐辛子ソース

この季節にしか出てこない葉唐辛子・・・・・
お店の片隅で〝にんにくの葉〝なんてラベルを付けられて売られている葉唐辛子・・・・・

私はあなたの存在をちゃ~んと知っているからね


こんな感じに葉っぱをむしってフードカッターにかけペーストにします。
ちりめん雑魚とお醤油で仕上げていきます。

おけば置くほど味が落ち着き美味しいのですが、個人的にはこの青くさい出来立てのソースも大好きです

冷奴にかけたり、炒めものの隠し味にしたりと重宝する調味料となります

たくさん作るものの、みなさんに味わっていただきたく、おすそ分けするためすぐになくなってしまいます


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :葉唐辛子ソース
2011年02月15日
美味しい朝ごはん

お料理上手な大阪の友人宅にお邪魔すると、いつも体重が増えます

なんたって美味しいんですもの・・・

この日も朝からこのメニュー、いつも感心するのは手際がよい事・・・
にこやかに話しながら、バタバタする事もなく、何品ものお料理がスッと出てきます

真のお料理上手ですね

この日も、ちょっとおもしろいメニューだったので、
今度パクって試食に出してみようと思ってます。
乞うご期待

ちなみに、チラッと後ろに移っているのは、そんな料理上手な奥さんがとっても自慢の旦那様
いつも〝僕の奥さんの料理美味しいでしょ~

〝僕は毎日幸せなんだよ~

もう


結婚何十年にして、こののろけっぷり

ハイハイ


いくらでものろけていいよ~

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :朝ごはん
2010年10月03日
ABCレッスン 赤坂見附


最後の夜は、赤坂見附のABCにレッスン兼夕食目的で受けました。
一緒に受けた生徒さんは、近くのオフィスで働くOLさん

都会での一人暮らしを上手に過ごしている様子がお話からうかがえて、会話も楽しかったです。
+mでは横浜からこられている落ち着いた大人の素敵な女性、今回は可愛いOLさん達
この方たちと、もう二度と会う事はないと思います・・・本当に一期一会ですね

今回の東京ステイでは、新しい食材との出会い・人数によって教え方の違う料理教室の体験・文化的なものとのふれあいと充実した数日間でした。
人に何かを伝える仕事をしているはしくれとしては、何につけても勉強をし続けることの大切さをしみじみと感じる事ができたような気がします。
まだまだこれからもたくさん学ぶことは多いです(-_-)
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします (^-^)

2010年10月03日
クリナップイベント

今回のメイン



クリナップ主催イベント参加です。
新宿のクリナップショールームで行われるこのイベントは、常々私が参考にさせていただいているブロガーの方が講師でした。
手作り風呂敷でつつんだお土産を持って、ウキウキと参加

講師のブロガーの方は、想像通りのお人柄で写真の撮り方や記事など参考にさせていただいていることをカミングアウトした私に、励ましの言葉までかけて下さいました

また、クリナップのスタッフの方々は笑顔が素敵で、参加者への細やかな気配りなど、とても楽しい時間を過ごすことができました。
ここへ参加するきっかけを作ってくださった大分のクリナップショールームのスタッフの方も同じような雰囲気で、この会社の姿勢がなんとなく感じられる気がします。

大分に戻って、自宅のキッチンを見てみるとなんとクリナップ

イベント終了後、スタッフの方にメールをいただき、今後何かとお世話になることがあるような・御縁があるよなでちょっと嬉しくなりました

イベントでは、ラッピングや簡単にできる飾り切りなどを教えていただいた上、抗菌ふきん・アロマオイル・講師の方やスタッフ手作りの可愛いプチお弁当などお土産で大満足の講習会でした。
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

タグ :クリナップ
2010年10月01日
+m Marunouti


ABC Cooking Studioには+mという普通の教室とはちょっと違うシステムの教室があります。
ここでは男性も通えたり、少しめずらしい食材を使っておもてなし料理を作ったりします。
勉強を兼ねて今回初めて受けてみました


調理をする場所と、食事をする場所が区別されていてとても雰囲気のある素敵な所でした

シックな色合いのインテリアは、丸の内というオフィス街の中で通われる生徒さんや男性の生徒さんが落ち着けるようになっているのでしょうか・・・とてもシンプルです。
用意されている道具も、有名なブランドものだったりと色々と参考になることが盛りだくさん
食事の時はフリードリンクで、ワインなども用意されいたのはすごく嬉しかった~


今回は、イカ墨のパエリアにトマトのマリネスープ、本格的なブディング

メニューだけ聞くとすごいなぁと思うのですが、さすがABC


毎回毎回、楽しませていただいております。


このプラリネブディングはお薦めですよ

ぜひとも、取り入れたいと思いました、楽しみにしていてくださいね

トマトスープも意外な作り方で、超~~簡単

絶対リピート率高いと思います

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
今回のメインは東京のクリナップイベント参加だったのですが、クリナップは自宅で料理教室をしている方々のバックアップをされています。
スタッフの方に進められて、少しDreamia Club サロンの方も充実させていきたいと思いますので、よかったらこちらのファン投票にもワンポチお願いしますm(__)m

2010年09月15日
うずらのピータン豆腐

ピータンはくせがあり、好き嫌いはあるでしょうがうずらのピータンは黄身の分量が多い分濃厚な味わいが楽しめます。
今回はお豆腐に混ぜて、熱したごま油をかけ風味良く仕上げてみました。
作り方という程のものではありませんが、一応COOKPADにレシピ載せていますので、興味のある方は見て下さいね


ピータン豆腐と共にいただいたのは小稲荷・・・
我が家は人数も少ないため大皿料理はあまりしないのですが、この日は大皿盛りにして各々好きなだけ取って食べました。
退院してきた母は、カロリーを考えながら食事をしなくてはいけませんが、たまには思いっきり食べるのもストレス軽減のためいいかな・・・

でも・・・また、しぼっていかなくちゃ


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年07月14日
おばあちゃんの紫蘇ジュース


今年は入院中の為、代わりに作ってみました

ところが、子供たちは〝美味しんだけど、おばあちゃんの作る紫蘇ジュースがいいんだよ

なんだか、いいなぁ~
我が家の子供たちは、おばあちゃんのカレーやおばあちゃんのハンバーグ・おばあちゃんのおはぎなどなど、リクエストするおばあちゃんメニューが何種類かあります。
なんとなくいつもどこか味が微妙に違ったりするおばあちゃんのお料理・・・・・それでも懐かしいおばあちゃんの味・・・
私ではダメなんですねぇ~
私も将来、孫の舌を洗脳しようっと


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年05月29日
手抜きもたまには・・・・許してね

今日は、明日のイベント準備や地区の話し合いなどが重なり、夜が少しバタバタするため・・・・・
涙



お皿に移し盛りつけて、出来上がり

困った時のお惣菜・・

人気のお総菜は、食べて研究しないと・・・ってね(*^。^*)
ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年05月28日
いいお店見つけました


今日は、タコがほしくて友人に聞いたところ、西大分にあるお魚屋さんを教えてくれました。
帰り道でもあったので、はじめて寄ってみることに・・・
小さなスーパーの奥からは、お魚屋さんらしい威勢の良い声が聞こえてきます。
最初にびっくりしたのは、箱に入って売っているもずく沖縄産・・・・・1Kg

もずく大好き家族の我が家としては、即お買い上げ

お店のお兄さんから半分のもあるよとお気づかいいただいたのですが、1Kg購入

このお兄さん、お魚の食べ方から保存の仕方まで、聞けばとても親切によく教えてくれます。
迷った時は相談するとよいですよ。
というわけで、目的の地ダコ(国東産)とモズクを格安のお値段でGET

満足満足のお買いものでした


買ったモズクは小分けにして半分は冷凍しました。
今日の献立にはモズクのスープサラダとタコキムチが登場です

作り方はここを


(有)田嶋鮮魚店
大分県大分市生石1丁目2-2
Tel 097-538-2667
ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村
