2010年11月14日
今日の料理教室 焼き鯖寿司

今日は焼き鯖寿司でした

ただの塩サバもこうすると、おもてなし料理に変身してくれますよ。
以前の教室の時にも使ったバーナーは今日も大活躍

う~ん・・・いい焼き目

写真には写っていませんが、ジャガイモ団子がサイドメニューにあります。
こちらは中に根菜類がたくさん入っていて餡かけのたれで食べる、ちょっと料亭メニューのような一品です・・・・・でも、簡単

ぜひお家でリピートしていただきたいレシピのひとつです

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年11月13日
アボガド簡単丼

アボガド・・・・・切ります。 ベーコン・・・・・炒めます。 ねぎ・・・・・食べるラー油と炒めます。
ごはんにのっけます。





これで、レシピを作っていいのでしょうか・・・・・・・・・

作っちゃいました

レシピはこちらで


2010年11月13日
レンコンエッグサンド

昨日のセサミパンが残っていたので今日はサンドイッチにして食べました

レンコンサラダが残っていたため、ちょっと入れてみると、なかなかパリパリとした食感がよく合うんです

〝きゅうりのないときはいつでも呼んで下され〝と抜けた穴からささやいておりました……

〝実はパンにだって、ごはんにだって合わせられるグローバルベジタブルなの〝・・・・・・ってさ

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

タグ :セサミサンド
2010年11月12日
今日のパン教室 ローズジャムパン


今日のパン教室はジャムパンです。
パン屋さんの腕を確かめるなら、その店にジャムパンが置いてあるか否かで判断ができるというほど、難しいといわれるジャムパン

パンは高温で焼くため、上手に包まないとジャムが爆発して飛び出してきちゃうんですね~

う~ん・・・・・で~も大丈夫、この形成なら最初っから爆発してるもーん

うまくジャムがはみ出して、上から見るとお花のようなんです

中のジャムをいろいろ変えるとまた表情も変わって、応用編が楽しいパンですよ

セサミパンは今日の試食用に焼いたパンです。

試食は今月お決まりのボルシチ、肉みそサラダと一緒にセサミパンを召し上がっていただきました。
セサミは久しぶりに焼いたので、ちょっと黒ごまが片寄ってしまいました~

サンドにしても美味しいパンですが、今日はそのままで・・・・・

2010年11月11日
今日の料理教室 豚の角煮


今日は朝から昨日引っぱりだしたストーブの芯を変えて、火を入れて生徒さんをお迎えしました


なんだか懐かしい気持ちになって大好きなにおいです。
さて、今日はABCのHPで見て〝美味しそう~〝


豚ロースと豚バラを半々にして食べ比べもしてもらいました

もちろんどちらも美味しかったそうですよ

圧力釜で豚の下ごしらえをするので、短時間で柔らかい角煮が出来上がります。
個人的には、下ごしらえをした、豚肉の一部を使って作る肉みそがお薦めかなぁ・・・・・
保存も利くし、サラダにもできるしごはんのお供にも絶品です


今日はお土産に栗きんとんをいただきました

久しぶりに茶器を出して、ゆっくりいただこうかなぁ・・・と思っています

またその記事はのちほどに・・・・・・

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年11月10日
今日の料理教室 ボルシチ三昧


今日は午後も夜も両方ボルシチ
教室は北の香り・・・・・
食には北方領土問題はありませんね

美味しいものには国境はないんだけどなぁ・・・・・・
色々なボルシチとピロシキをお楽しみくださ~い(^O^)/




今日も、美味しかった


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年11月09日
ビーフシチュー

今月初めはまだまだ冷房が必要だったような覚えがあるのですが、この頃すっかり夜は寒くなりシチューが恋しくなってきました。
今日は、久しぶりに中門牛肉店本店さんにお肉の美味しい端切れを買いに行ってビーフシチューです

端切れと言ってもステーキにでも十分できそうな立派なお肉なんですよ

いつもあるわけではないので、あった時はラッキーです

去年のビーフシチューの教室の時は、毎日のように足を運んでいたものです。
最後の方は、車から降りるなりお店の方に「今日はあるよ


Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

タグ :ビーフシチュー
2010年11月08日
キャベツシュウマイ

ミンチがたくさん残っていたので、シュウマイを久しぶりに作ってみました。
シュウマイの皮の代わりにキャベツを使って、なんちゃってシュウマイです


サラダは肉みそで食べる水菜サラダ
肉みそはお弁当のおかずにもなるし、保存もきくのでお助け食品ですね

今日はごみの日だったので、冷蔵庫の中の整理を兼ねて中途半端な食材をなんとかやっつけちゃいました。
きんぴらや、煮物やらと明日のお弁当は豪華だなぁ~

2010年11月07日
パン de 大学芋

サツマイモを〝これでもか〝ってくらいに入れこんだお芋パン

どうしても大学芋のように見せたくて、それっぽく形成してみたのですが、今ひとつ大学芋

だって、パンだもん仕方ないじゃんって言われそうですね

ただ、お出ししたお客さんには〝大学芋かと思った〝~と言ってもらえたのでちょっと成功

こんどはもっとそれらしくなるように頑張ってみようっと


お芋は、鹿児島の安納芋を使ったので甘みは抜群

彼氏の前でお芋パクパクするのが、恥ずかしいあなた

パンを騙った、このお芋

お薦めですよ~


Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年11月06日
晩秋の恵み

今日は地域の作品展準備・・・
作品の間を埋めるべく、昨日近くのお山から、色々といただき物をしてまいりました。
ちゃんと帰りには山の神社に御参りして帰りましたよ


公民館という広い空間に、たくさんの出品作が集まり、賑やかな展示会になりそうです

どうです・・・とてもごみバケツに活けているとは思えないでしょう (^_-)-☆
お金は全くかかっていませんが、山ではこけそうになるは、トゲトゲで手は傷だらけになるは・・・・・

労力だけはちゃんと使ってきました


恵み多き山の神とこの場所を教えて下さった先生に感謝です

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

タグ :晩秋
2010年11月06日
豚の角煮のつぶやき・・・・・・TAKE1

いつものように雑多なものを片づけ、いざ


そうそう、ちょっと脂身抜かれ過ぎた気がしないわけではありませんが、一緒に色よくあがった卵を従え、ハイ


と・ところが~

Oh~No~


気がついた



クスン



いいんです、いいんです、この際卵さんとの関係はなかったという事で・・・・・・

お願い


なんて、器の中の叫びには気づかず美味しくいただきました・・・・・・とさ

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年11月05日
今日の料理教室 お出汁で煮物

今日の料理教室は、新米奥さんのお出汁入門・・・

一番だし、二番だしと丁寧に取っていただき、煮物・出汁巻き卵・ほうれん草のおかか和えなどなど、家庭料理の基本中の基本・・・でした

丁寧に取ったお出汁はなんだかとっても優しい味がするとおっしゃっていました。
本当にそうですね

我が家の子供たちは、おばあちゃんがお出汁を取っているとすぐ傍に寄っていって、〝ちょうだい〝の大合唱


懐かしい・・・
ゆっくり出汁を取ってゆっくりいただいて、料理教室も忙しい日々の中の休息のひとときにしていただけたら、嬉しいな

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年11月04日
今日の料理教室 ボルシチ&ピロシキ


今日は今月のお薦めメニューのボルシチでした

去年は市内のスーパーにめずらしく生のビーツが置いてあったのですが、今年は聞いてみるともう仕入れていないそうです

やはり、なかなか売れないので取り扱わなくなったと担当の方がおっしゃっていました。
残念


でも、缶詰でも十分きれいな色が出ていますね


さて、いつもは食器もお好きなものを選んでいただくのですが、今回はクリスマスバージョンという事で先にセッティングしてみました。
特別なものを用意するのではなく、今までの小物を使ってちょっとだけクリスマスの雰囲気に・・・・・・
メッセージカードなどを添えて、お家でもちょっとレストラン気分を味わってみてくださいね

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

¥1.207 楽天

2010年11月03日
そろそろ準備・・・・・♫

全員集合


そうです、そろそろXmasの準備に取りかかる時期になりましたね

少し古びてきた飾り付けに、今年バージョンの新しい小物を加えようと街に出かけたのですが、ちょっと気が早かったようです

明日は今月お薦めのボルシチレッスンですので、少しXmasバージョンで雰囲気を出してみようかなと只今思案中です

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

タグ :もうすぐXmas
2010年11月03日
パン教室 メロンパンとスイートポテトパン


昨日の教室はメロンパンとおさつのスイートポテトパン

サツマイモは今が美味しい季節・・・ぜひ作らなくては

昨日の生徒さん達は久しぶりのレッスンだったのですが、もう何度も通われていただけあって全く腕はおちていませんでしたね

メロンパンは何度か受けられているので、言う事なし


やはり回数を重ねるという事は大事ですぅ(^-^)

昨日の試食はクラムチャウダーとカリフラワーの簡単ピクルス

朝焼いた食パンと共に・・・・・
やっぱりシンプルな食パンが一番パンの味の違いがわかるなぁ~と最近思います。
手前みそですが、やはり自分で作ったのは美味しい

当たり前か



ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年11月02日
ブラックトリュフソルト

東京からのお土産の中で、ピカイチ悩んで悩んで悩んだ末に買ってきた黒トリュフのお塩・・・・・

最近、ブログやテレビのスマスマなどで話題になっていたトリュフソルト
ぜひ買って帰ろうと思ってはいたのですが、その価格を見て3日間悩んでしまったのです

まぁ結局、買う理由付けを自分が納得できるように探していただけなんですけどね

でも、やはり購入してよかった~

ポーチドエッグでさえもこのお塩をふると、ゴージャスな朝食になってしまいます。
お塩だけでこんなに味が変わるなんて・・・・・恐るべしトリュフソルト


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年11月01日
ヘッポコライダー復活(~_~;)

バイクの車検を受けてきました

もう、心の中ではリタイアと思っていたのですが、免許を取った娘達からツーリングに誘われたりすると心が騒ぎます

前回の車検を受けてから1~2回程のっただけで静かに車庫に展示していたバイク

また車検を受けたいと友人に相談すると、なんともったいない


確かに、メンテナンスをしてくださり、大半働いてくださったのはそのお方・・・・・
雨降る中必死で車検場まで行き手続きした結果、年に1回乗るか乗らないかではねぇ・・・・・・
お怒りごもっとも

今回の車検は、バイクも古くなったこともあり、途中まではうまくいきましたが、最後は親切なバイク屋さんにもお世話になりながらなんとか無事完了

みなさん本当に御迷惑おかけしましたm(__)m
でも、今日久しぶりに娘とタンデムしたり、一緒に走ったりすると以前の楽しさがよみがえってきました

そんなわけで、初心者の娘たちにさえ心配されるヘッポコライダーが復活です・・・
バイクにのっているとさっそうとしていてかっこいいなどと言われることがありますが、実際は歩行者や車が飛び出てこないかなどなど・・・ビクビク冷や汗タラタラで風を感じるなんてどこの世界の話やら



なるべく、皆さんの御迷惑にならないよう道路の片隅を走っていますので、気がついてもけして声をかけないでください



ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

2010年11月01日
パン教室 ベルギーワッフル

昨日教室メニューは以前試食でお出ししたワッフルが美味しかったという事で、予約してくださいました

先週のワッフルの時もそうでしたが、スイーツ系は出来上がりの時、部屋中が甘~い香りに包まれて・・・・・・幸せ


ワッフルシュガーのカリカリした食感が美味しいベルギーワッフルですが、出来たてをすぐに食べるとシュガーが溶け気味であまりわからないみたい・・・・
少しクールダウンしてからの方が、食感的には良いようですよ


そして、昨日紹介させていただいたコロネが試食でした、あったか~いカプチーノと御一緒に

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

タグ :ベルギーワッフル