2011年01月17日
パン教室 体験レッスン コーンガーリック

いつもお料理のレッスンに来てくださっている生徒さんが、昨日はパンデビューでした

選んだメニューはコーンガーリック

ブログを見て検討に検討を重ね決めて下さったそうです


出来上がったパンを前に〝わぁ~ お店で売ってるパンみたい~

はい


少しずつ、パンにもはまってくださいね


さて、試食タイムも初めて体験でしたね

この日の試食は、昨日も紹介したウインナーブランチとチキンのトマト煮込みスープ〝冷蔵庫お掃除編〝
炒めたチキンをトマト缶で煮るだけのお手軽スープ

中にたっぷりのお野菜が入ってますが、冷蔵庫の中にあるお野菜のお片付けに何でも入れちゃいましょう

ちなみにこの日のスープの中には、セロリ・人参・玉ねぎ・しいたけ・シメジ・ズッキーニ以上が入ってました

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)


にほんブログ村

にほんブログ村
料理教室 仕事納め 天津飯
料理教室 スープカレー
料理教室 乾物レッスン 五目稲荷・高野豆腐の射込み他
料理教室 油淋鶏
料理教室 鯵の三枚おろしを学ぼう
料理教室 オレキエッティ・ローストビーフサラダ
料理教室 スープカレー
料理教室 乾物レッスン 五目稲荷・高野豆腐の射込み他
料理教室 油淋鶏
料理教室 鯵の三枚おろしを学ぼう
料理教室 オレキエッティ・ローストビーフサラダ
Posted by happysera at 08:00│Comments(2)
│パン・料理教室
この記事へのコメント
先日はありがとうございました。
コーンガーリックとてもおいしかったです!
たしかにパン作りってなんだかむずかしそうというイメージが
ありましたが、あっという間にできた感じです。
でもたぶん先生の事前準備や、楽しいお話がそうさせるんだと思うんですけどね(^-^)
私の母がパン作りに一時期はまっていて、(今は忙しくてできない)
パンめんぼう(?)←先日つかったものと同じ など実は家にあるんです。
でも母の場合は、「パンこね機」なるもので「こね」と、
「発酵」までしていたような気がします。あと、母はガスオーブン派(コンベック)のようです。
はぁ・・・。パンをさっとつくって「どうぞっ」みたいな生活を送ってみたいです・・・。
あ、チキンとトマトのスープの上にかかっていた白いものはなんですか?
今度つくってみようと思います。
コーンガーリックとてもおいしかったです!
たしかにパン作りってなんだかむずかしそうというイメージが
ありましたが、あっという間にできた感じです。
でもたぶん先生の事前準備や、楽しいお話がそうさせるんだと思うんですけどね(^-^)
私の母がパン作りに一時期はまっていて、(今は忙しくてできない)
パンめんぼう(?)←先日つかったものと同じ など実は家にあるんです。
でも母の場合は、「パンこね機」なるもので「こね」と、
「発酵」までしていたような気がします。あと、母はガスオーブン派(コンベック)のようです。
はぁ・・・。パンをさっとつくって「どうぞっ」みたいな生活を送ってみたいです・・・。
あ、チキンとトマトのスープの上にかかっていた白いものはなんですか?
今度つくってみようと思います。
Posted by chihiro at 2011年01月18日 11:41
chihiroさんコメントありがとうございます(^O^)
道具がそろっているのはラッキーですよ♡
ぜひチャレンジしてみてください(^^♪
パン捏ね器が眠っているのならぜひとも、たたき起して蘇生させましょう♪
パンはやはりガスオーブンの方が美味しく仕上がると私も思います。
但し、ガスオーブンのあるお家は少ないので、電気オーブンでも美味しくできるようにレシピはなっています。
安心して作ってみてください。
天気の悪いお休みの日など、のんびりパンを焼いてみようかなぁ・・・
なんて素敵ですよ(^_-)-☆
できるできるって、大丈夫(^^)v
チキンのトマトスープには最後に生クリームをかけていました。
作ってみてね(^O^)/
道具がそろっているのはラッキーですよ♡
ぜひチャレンジしてみてください(^^♪
パン捏ね器が眠っているのならぜひとも、たたき起して蘇生させましょう♪
パンはやはりガスオーブンの方が美味しく仕上がると私も思います。
但し、ガスオーブンのあるお家は少ないので、電気オーブンでも美味しくできるようにレシピはなっています。
安心して作ってみてください。
天気の悪いお休みの日など、のんびりパンを焼いてみようかなぁ・・・
なんて素敵ですよ(^_-)-☆
できるできるって、大丈夫(^^)v
チキンのトマトスープには最後に生クリームをかけていました。
作ってみてね(^O^)/
Posted by happysera
at 2011年01月18日 19:58
