スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年08月04日

梅シロップ





今年は梅をつけてみようiconと思い、ぎりぎり最後の南高梅をGETできたのでつけてみました、梅干し作りの記事はこちらです
同時に梅が大きくてたくさんあったので梅シロップも作ってみました。
作り方は先日紹介した梅のある生活のサイト記事を参考にしました。


梅は果肉だけを刻んで梅ジャムに・・・
さわやかな酸味のジャムが出来上がりましたicon
  


Posted by happysera at 09:00Comments(0)料理 スイーツ

2010年08月03日

暑い夏には、トマトラーメン

暑い暑い毎日が続きます・・・
こんな時期には、さっぱりひんやり冷たいもの・・・・・・・・・もよいですが、いっそのこと暑くって辛くって汗をたっぷり掻きながら食べるFOODもGOODicon
というわけで、お化粧をしている方にはちょっと酷なメニュー・・・トマトラーメンが昨日の試食でした。

トマトラーメンを友人が作ってくれたのは数年前・・・
年に何度か食べたくなるメニューなのです。
但し、たまにしか作らないので毎回電話をしてレシピをききながら作ります・・・毎回
優しい友人からもいい加減に覚えてiconって怒られそうな気がするので、レシピに残すことにしました。
COOKPADに載せてますので、興味ある方は見て下さいね。

汗をたっぷり出しながら食べるトマトラーメンにおされて、昨日あった教室のパンの影が薄くなってしまいました・・・・・
ごめんなさいね、でも美味しいiconって言って下さったので、許してもらえたと勝手に解釈させていただいて良いでしょうかicon
昨日のパンはレーズンロールでした~icon

Cpicon トマトラーメン by happysera



ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村




  


Posted by happysera at 19:21Comments(2)料理 アジアン

2010年08月03日

食べるラー油おにぎり

コンビニで石垣島の食べるラー油のおにぎりが、ちいさなマイブームicon
ちょっと前までは、玉子かけごはんのおにぎりだったのですが・・・
はずかしながら、料理教室をしているからといつも手作りというわけではありませんicon・・・何度も言うようですがicon
昔からコンビニの新製品や限定品が好きで、いまだによくチェックしています。
つい、新作が出ていると手にしてしまうのですicon
今日は、コンビニおにぎりが作れないかと思いチャレンジ~icon
写真ではわかりませんが、中身は食べるラー油がたっぷり入っています。
なかなか近い味でしたicon



ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

  


Posted by happysera at 12:30Comments(0)料理 お手軽簡単

2010年08月02日

梅干し漬け





初めて梅干し作りをしてみました。
いままで、キットを使って簡単に作ったことはあるのですが、最初からしたのは、恥ずかしながら初めてです。
参考にしたのはこのサイトです。

梅雨の時期に収穫される梅を塩漬けして2~3週間・・・ちょうど梅雨が明ける時期に干して出来上がる梅干
自然と共に生きていた昔の人の知恵ですねicon
自然の恵みをありがたく感じます。



ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


  
タグ :白梅干し


Posted by happysera at 15:00Comments(0)料理 和食

2010年08月02日

料理教室 ナシゴレン・生春巻き

昨日はさっそく今月お薦めメニューの料理教室でしたicon
ナシゴレンと生春巻きがメインですが、あさりのエスニックスープやブラックタピオカのココナッツミルクもしっかり脇を固めてくれています。


生春巻きも包む皮の扱い方と巻き方さえ覚えれば、中の具材はあるものでアレンジできるため、あと一品という時のお役立ちレシピになると思います。
お友達がタピオカドリンクが大好きらしいので、ぜひ作ってあげて下さいねicon



ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

  


Posted by happysera at 10:00Comments(0)教室 料理

2010年08月01日

スパムでゴーヤチャンプル



ゴーヤが毎日とれて、ゴーヤにうなされそうと友人が先日沢山届けてくれました。
すべてのゴーヤを千切りや輪切りにし、湯通しして冷蔵庫で保存しています。
今日はその中で厚切りスライスのゴーヤを使ってゴーヤチャンプルicon
ポイントは何もありませんが、しいて言えばスパムを使う事icon
スパムは最初弱火でじっくり焦げ目がつくまで焼きつけると、旨味が出てとても美味しいです。
あせらずじっくり炒めて下さい・・・この丁寧さがあとに響きますicon


Cpicon スパムゴーヤチャンプルー by happysera



ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
  


Posted by happysera at 18:19Comments(0)料理 和食

2010年08月01日

今月のお薦め料理 ナシゴレンと生春巻き

今月は暑い夏を乗り切ろうiconメニュー第二弾 アジアンCooking ナシゴレンと生春巻きですicon
日本の気候もだんだん、温帯地方から亜熱帯地方へと変わってきたのではないかと思われるこの頃・・・
食も暑い地方で好まれているものが、受け入れられるようになってきたのではicon
ベトナム料理やタイ料理で使われる調味料や食材も身近に入手できるようになってきました。
気候の変化と共に食生活も多少変わっていくのでしょうかicon


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



  


Posted by happysera at 09:00Comments(0)教室 料理