2010年12月14日
パン教室 シュトーレン&マロンパン

クリスマスパンでよく知られているのはこのシュトーレン

ドイツのパンに属します、クリスマス4週間前から食べ始めてクリスマスに食べきるという習慣があるそうです。
昔は高価なパンだった為少しずつ大切に食べていたみたいですね。

マロンパンはイガグリに見立てた可愛いマロンクリームのあんぱんです。
切れ目を入れる深さが結構難しく、パンひとつひとつの表情がみんな違ってできます。
手作り


2010年12月13日
料理教室 鯖のバルサミコ焼き

イベント準備などに追われて、ブログの更新も後後になってしまいました。
今日は少し前の料理教室の様子を、UPしていきたいと思います。
この日はパンの予約だったのですが、ブログを見てこのメニューを気にいってくださりパンは次回という事になりました


なかなか、人気なんですよこの鯖のバルサミコ焼き・・・
いつもとちょっと違う鯖の煮つけを味わいたいときにはお薦めですね

豆乳の中にお味噌を少し混ぜた、根菜スープは冬に嬉しいメニューです。
この日の生徒さんは、ベテラン主婦のお二人・・・・・
レッスンの進み具合も早い早い

ちょうど材料もあったので、急きょベーコンも作ることに・・・・・
特別レッスンですね

写真は撮り忘れましたが、以前の記事を参考に想像してくださいm(__)m
本格的なベーコンとは違い、思いついてすぐできるような簡単手作りベーコンです、レッスンとは言えません

まぁ T`s Kitchenオリジナルベーコンという事で許して(^_-)-☆
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年12月12日
クリナップイベント 無事終了


御蔭様でイベントも無事終了しました。
たくさんの方に参加していただき、本当にありがとうございました。
いつも少人数でレッスンさせていただいているので、一度に12名の方に作っていただくのはドキドキでした。
ひとつのケーキをお一人で作っていただくのですが、時間と設備の関係でスポンジだけはこちらで用意しました。
お子様と一緒にされる方も多く、楽しい時間を過ごしてただけたでしょうか・・・

ぜひ、お家でも作っていただけると嬉しいな


こちらは参加していただいた方々のケーキです

デコレーションは、各々楽しくクリームで描いてもらいました。
お子さんがお母さんのそばでクリームをちょっとなめてみたり、黙々と小さな手で絞っていたりと、微笑ましい風景がたくさん


クリナップのショールームでは、これからも楽しいイベントを企画してくださるそうです、またお知らせいたしますので参加してくださいね

こんな楽しいスタッフの方々がお迎えしてくれますよ

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年12月11日
いよいよ当日

いよいよクリナップクリスマスイベント当日となりました。

昨日はスポンジ台を10枚以上焼いて用意した為、家中〝あま~い

午前・午後の部合わせて22名・・・・・
準備万端

ワクワクドキドキの一日が始まります

イベントの様子は、またUPさせていただきます

では、いってきま~す

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年12月08日
青春カルボナーラ

フォトショップを買って半年以上たつのに、どうしても使えなくて・・・
久しぶりに立ち上げて、あれこれしているうちにこんな加工になってしまいました。
使いこなせたら楽しいでしょう・・・・・ネ
さてこのシーフードカルボナーラ、素材はシーフードカップヌードル

このレシピ誕生秘話…・・友人が昔彼女のところに遊びに行きました。
カルボナーラを作ってくれると言うので楽しみに待ってると、彼女はおもむろにカップヌードルを出してきました。
そして、お湯を注いでできた麺にパルメザンチーズをたっぷりふって混ぜて〝はいっ


その後の展開は・・・・・知りません

さて、我が家ではそれをちょっとアレンジして、生クリーム・パルメザンチーズを混ぜたソースとからめて温玉をのせてみました

娘曰く、もう一度食べてみたくなる不思議な味だそうです。
友人には、載せるな


載せちゃった

タグ :シーフードカルボナーラ
2010年12月07日
今年のクリスマスケーキ

今年のクリスマスお薦めケーキはショコラ・ノエル・・・・・
ちょっと大人っぽくて素敵ですね

クリスマスといえばブッシュドノエルですが、ちょっとアレンジしたこんなケーキもたまにはいかがですか?
クリナップのクリスマスイベントもいよいよ今週末に迫ってきました

午前の部は定員を上回る参加希望の方がいらっしゃると聞き、ちょっとドキドキしています。
当日は楽しく過ごしていただけるよう、クリナップのスタッフの方々も頑張っていらっしゃるようです、私も頑張らなくては・・・

今日はショールームに行って当日のシュミレーションしてきましたが、準備もまたワクワク感が増して楽しいものですね

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年12月07日
料理教室 ボルシチ&ピロシキ

ボルシチレッスンに欠かせないビーツ


今回は先日届いたフレッシュなビーツを使ってのレッスンです。
これが自然の色なんですかぁ・・・・・と考えさせられるようなすごいピンク

切っていただく生徒さんの手も真っ赤

〝事件は台所で起こっているんだ


写真にははっきり写っていませんが、デザートのショコラケーキが生徒さんのつぼにハマった感じでしたよ・・・

食後の甘いものって、ちょっと嬉しいですよね

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年12月06日
料理教室 豚の角煮 訳あり編

今回の豚の角煮・・・ちょっと訳ありです

写真から察することができるかと・・・・

メインの豚の角煮が写っていない・・・・・イエ撮ってない

この日は圧力なべをフル活動させるレシピばかりだったのですが、ナント教室ではあるまじき衝撃の出来事が

圧力なべで煮込む際、火力の調節がちょっ~とばかし強くて、レッスン半ばになんとも芳ばしすぎるにおいが・・・・・・



その後のバタバタ具合は想像にお任せいたしますが、かろうじて救出した角煮をどうリカバリーさせるか・・・
肉みそを作っていただいている間、いつもは半覚醒の脳細胞をフル稼働させてなんとか食卓に角煮


・・・・・で、afterがこれです

照明のせいでもカメラの調節が悪いわけでもありません

そう、黒酢で煮込んだような角煮の出来上がり

心もち画像サイズ小さくしちゃった・・・

そんな困難にもめげず、次回の予約を入れて下さった生徒さんに、深々と感謝いたします

タグ :訳あり角煮
2010年12月05日
パン・料理教室


昨日は男性の生徒さんがコーンガーリックパンを作りに来てくださいました。
週末は予約が重なるため、知らない人同士で一緒にレッスンを受けるという事もあります。
でも、美味しいものを前にすれば、コミュニケーションには困らないようですね

初めてのパン捏ねに少し緊張気味だった彼も、後半はリラックスして楽しんでいただけたように見えました。
作る楽しさをちょっと感じてもらえたかな

そして、一緒にクグロフを作られた生徒さんは、まだ2回目ですが難易度の高いこのパンを制覇です。
素晴らしい(パチパチパチ・・・)
もっとすごいのは、この後午後のレッスンでおせち料理も作っちゃいました

みなさん休日の過ごし方にはいろいろあるのでしょうが、こんな風に料理がひとつのリフレッシュ法になっていただければ、すご~くすご~く嬉しいです



こちらが、午後からのレッスン簡単おせち料理

早くも教室は、お正月気分です。
レンジをうまく使って作るこのおせちメニューは、初めてのおせち料理にはぴったりかもしれません


おりしも住んでいる団地でもちつきイベントもあり、我が家はクリスマスを飛び越してしまいそうです


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年12月04日
キムチ豆乳鍋


なんのメニューも決まらず、ボォ~と冷蔵庫をのぞきこんでいて思いついた献立です

中途半端に残ったおかずさん達は、前菜プレートにちゃんとおさまってもらいましたし、思わず大丈夫なの?って聞かれるくらい酸っぱいキムチもすべて投入

冷蔵庫の掃除ができて、あ~すっきりした

手抜きとはいえ、あるもので食事を作ることができるというのが料理の究極というではないですか・・・・

そのうち、冷蔵庫の中の食材を見て自分でメニューを考えて作っていただく・・・・・なんてレッスンも入れてみようかな~

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

タグ :キムチ豆乳鍋
2010年12月04日
パン教室


この日はツナコーンパンにノアレザン

生まれたばかりのお孫さんがちょっと大きくなったら食べさせてあげたい通って下さっているSさんと、メロンパンやベーコンエピまで自宅で焼かれるHさん

Hさんには思わず、いいんですか?私で・・・・・・と聞いてしまいました

どうか楽しく過ごして、新しい形成を持って帰ってくださいね

お孫さんと一緒にパン作りをするのが夢だと楽しそうにおっしゃるSさんを見ていると、夢を持って生活するって素敵なことだなぁとつくづく感じます

お二人が、生地を捏ねたり形成したりするとき〝楽しいね~


ワクワク感を感じられるその心が素晴らしい



こちらは、コースメニューで続けられているNさん、時々コースから離れて季節のパンや形成の面白いパンなどで楽しんでいます


この日は、たっぷりお芋が入ったスイートポテトパン

今年はムラサキイモパウダーがなかなか手に入らなかったのですが、ネット注文でやっと届きました。
抹茶やココアで代用したのもよかったですけど、この紫色・・・やっぱりきれいだんぁ

こ~んな感じにマーブル模様がはっきりでてます、さすが

2010年12月03日
自家製ベーコンライ麦サンド


自家製のベーコンを使ってライ麦サンドを試食用に作りました。
教室でも人気ランキング上位・・・だと思うライ麦パン

ちょっと突っ張ってハード系を装っていますが、実は中身ふわふわの優しいパンなんです。
小さなお子様から、御年輩の方にまで守備範囲広~いですよ

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

タグ :ライ麦サンド
2010年12月02日
自家製ベーコン

久しぶりにベーコンを作りました。
燻製とはいえ、豚バラに塩をも見込むだけの時短ベーコン・・・2時間で出来上がります

以前、燻製の作り方を教えてほしいと頼まれたのですが、本当に何もすることがないので2時間ずっと話していたという経験があります


しいて言うなら、このおかもち式の燻製器を買って下さいという所でしょうか・・・・・

あっ



豚バラですが、もちろん安全面から言えば国産がよいのですが、国産は脂身の割合が多すぎ・・・
アメリカ産は、赤身とのバランスがちょうど良いものが多い気がします。・・・以上

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

タグ :手作りベーコン
2010年12月01日
かぶのグリーンサラダ

先日の料理教室で使ったかぶが一個だけ残ってしまい、使うのに困ったので簡単サラダにしました。
すご~く簡単ですからね・・・息を止めて集中して聞いていないとあっという間に終わりますよ

って、ちょっと大げさでしたね

白いかぶなのになぜグリーンサラダって思いました

思ったあなたは鋭い


卸したきゅうりとマヨネーズを和えてるんですよ

詳しい?レシピはこちらで~す


Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

タグ :かぶのサラダ