スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月11日

日和






友人にあるところを紹介するために大宰府に行ってきましたiconicon
そこで、お昼は地元の方に教えていただいた日和で食事をすることに・・・・・
野の花々が店内に飾られて、とても癒されますicon
私は、冷汁定食をいただきましたicon
もっとサラサラしているのかと思いきや、鮎がたっぷり入っていて結構濃厚な感じです。
〝ごはんにかけてお食べ下さい〝と教えていただきましたので、その通りに・・・
実は私、冷汁初体験ですicon
夏になるとテレビでよく紹介されているので、いつか作ってみようと思いながら秋になってしまいましたicon
きゅうりが決め手のような気がしますので、来年きゅうりの季節にチャレンジしてみようと思いますicon
友人は萩弁当を頼んでいました。
ひとつひとつが丁寧に作られている事が感じられるお食事に、大・大満足icon



緑あふれる中にお店があり、食事の後もゆっくりしてしまいたくなる空間ですよicon

  
タグ :日和大宰府


Posted by happysera at 09:00Comments(0)おでかけ

2010年10月10日

桃屋・甚兵衛



中津にある和菓子屋 桃屋・甚兵衛さん
もともと甘いものはあまり得意な方ではないのですが、和菓子は目に美しく楽しませてくれるところが大好きです。
この日は、アシスタントを努めてくれたSさんに教えたくて連れていきましたicon


なんといってもこのお店の特徴は、来られたお客様全員にお茶と和菓子のサービスがあります。
すごいでしょicon
私がいただいたのはお月見団子、Sさんの和菓子はまた種類の違うものでしたicon
写真のソフトクリームは生麩のソフトです、モチモチした食感がくせになりそうicon


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ


  


Posted by happysera at 09:00Comments(2)おでかけ

2010年10月09日

パン教室 コーンガーリックパン



この日はお友達と来る予定がお一人キャンセルになりマンツーマンのレッスンとなりましたicon
ABCも通われていた事があるだけに、何も言わなくても順調に進んでいきますicon
一次発酵までの工程がいつも同じ手順のレシピなので、ブランクがあってもすぐ勘が戻りますねicon
御覧のように、美味しそうなコーンガーリックパンが出来上がりました。



試食はボルシチとピロシキicon
来月のお薦め料理ですが、一足お先に味わっていただくことになりましたねicon


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     

  


Posted by happysera at 09:00Comments(0)教室 BREAD

2010年10月08日

豊後高田の教室 レンコン天むす






豊後高田のレンコン料理教室第2回目も無事終了しましたので、報告しますicon
この日は直前で参加者が9名と多くなったので、急きょレシピ変更しました。


レシピは簡単にレンコン天むすとレンコンのゆかり和え・・・
ベテラン主婦の方にはちょっと簡単すぎて申し訳なかったのですが、ランチBOXに盛り付けて楽しんでいただきました。
今回の教室のおかげでレンコンを使った料理を色々考えることができ、とても勉強になりましたねicon
また、自宅では多くて一回に5人くらいまでですが、人数が多い場合の進行方も考えることができたのはとてもよかったです。
これからも、こうして少しずつ経験を増やしながら皆さんに楽しんでいただける教室を続けていきたいと、あらためて思いました。
また、このランチBOXは、合羽橋の問屋さんで仕入れてきましたが、今から出張教室の時に使っていく予定ですので、乞うご期待icon


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     

  


Posted by happysera at 09:00Comments(2)教室 料理

2010年10月07日

八天堂の冷やしパン





やっとやっと見つけました
冷やしパン・・・
以前作るのを挑戦したのですが、やはり食べたことのないものを想像する能力は乏しいようで、なんだか違うんだろうなぁ~っていうものしかできませんでした。
ちょうど東京に発つ前、テレビでこの会社のことが特集されていました。
ネットで検索してみると、品川駅の構内に店舗があるらしいと・・・・・・
ところが、なかなか探しても見つけることが出来なかったのですicon
どうも売り切れた後はお店を閉めていたからのようでした。
というわけで、やっと見つけたと思ったら私の2人前で完売icon
再度並んで、やっと購入icon
お店の方も覚えていてくださってようで、わざわざ御挨拶までしていただき、丁寧な対応をされているなぁと感じました。
こうして、長い行列ができているところをみると、やはり冷やしパンはブームだったんですね。
種類は、カスタード・生クリーム・抹茶・小倉・チョコがありました。
ふわふわのトロトロでシュークリームのようなクリームパンという感じでしょうか・・・・・
スイーツのようなパンを目指して作ったといわれるのが、納得ですicon
  


Posted by happysera at 10:28Comments(0)料理 パン

2010年10月06日

今回の戦利品



今回はたくさんの食材を仕入れてきました。
これはホテル滞在の最終日の夜、荷造り前にちょっと一部並べてみました。


成城石井やDEAN & DELUCAなど、私にとってはディズニーランドより夢のある場所です。
美味しそうな食材面白い食材を選んで購入してきましたが、お店をそっくり持って帰りたい気分でした。



大分にもこんなお店ができないかなぁ~icon
めずらしい食材は、無駄なく使ってまたブログに載せますねicon
いっときパンレッスン時の試食はこの中から選出されることでしょうicon
さて、どれが当たるかお楽しみに~icon


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     

  


Posted by happysera at 08:00Comments(0)その他

2010年10月05日

ペアで料理教室





先日の教室は御夫婦一緒に楽しんでいただきました。
メニューはボルシチとピロシキ・・・
ちょっと普段とは違う味つけに、御主人は少し戸惑われたのではないでしょうかicon
物静かな御主人でしたが、奥様と二人で一緒に料理をされている姿は微笑ましく、こちらまで幸せな気分にさせていただきましたicon
作ったお料理を喜んでもらえて嬉しいのは男性も女性も変わりないと思います。
そんな楽しさを、少しでも感じていただければ嬉しいですねicon
旦那様、お仕事お忙しいでしょうがまた奥様にお付き合いくださいねicon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     







  


Posted by happysera at 09:34Comments(2)教室 料理

2010年10月04日

料理教室 煮込みハンバーグ



まだまだ、東京ネタは尽きないのですが、数日間空けていた教室も帰ってから早速再開していますので、いつものように今日はその様子を・・・・・icon
この日は来春より就職で県外に行き、ひとり暮らしをする学生さん・・・
後、半年くらいあるので以前より興味あった料理教室に通う事にしたそうです。
やはり、初めての方には定番の煮込みはハンバーグicon
料理に興味あるというだけあって、なかなかの腕前icon
包丁さばきも見事で、教えるところがない~icon
でもこれから6回、来てよかった~と言ってもらえるように、面白いポイント裏ワザ御用意させていただきますicon
ひとり暮らしでも、楽しく料理できるといいですねicon

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

Dreamia club サロンのファン投票にも参加しています、よろしかったらワンポチッとお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     


  


Posted by happysera at 20:26Comments(0)教室 料理

2010年10月03日

ABCレッスン 赤坂見附





最後の夜は、赤坂見附のABCにレッスン兼夕食目的で受けました。
一緒に受けた生徒さんは、近くのオフィスで働くOLさんicon
都会での一人暮らしを上手に過ごしている様子がお話からうかがえて、会話も楽しかったです。
+mでは横浜からこられている落ち着いた大人の素敵な女性、今回は可愛いOLさん達
この方たちと、もう二度と会う事はないと思います・・・本当に一期一会ですねicon
今回の東京ステイでは、新しい食材との出会い・人数によって教え方の違う料理教室の体験・文化的なものとのふれあいと充実した数日間でした。
人に何かを伝える仕事をしているはしくれとしては、何につけても勉強をし続けることの大切さをしみじみと感じる事ができたような気がします。
まだまだこれからもたくさん学ぶことは多いです(-_-)


Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします (^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     

  


Posted by happysera at 17:00Comments(0)料理 その他

2010年10月03日

クリナップイベント



今回のメインicon





クリナップ主催イベント参加です。
新宿のクリナップショールームで行われるこのイベントは、常々私が参考にさせていただいているブロガーの方が講師でした。
手作り風呂敷でつつんだお土産を持って、ウキウキと参加icon
講師のブロガーの方は、想像通りのお人柄で写真の撮り方や記事など参考にさせていただいていることをカミングアウトした私に、励ましの言葉までかけて下さいましたicon
また、クリナップのスタッフの方々は笑顔が素敵で、参加者への細やかな気配りなど、とても楽しい時間を過ごすことができました。
ここへ参加するきっかけを作ってくださった大分のクリナップショールームのスタッフの方も同じような雰囲気で、この会社の姿勢がなんとなく感じられる気がします。
大分に戻って、自宅のキッチンを見てみるとなんとクリナップicon
イベント終了後、スタッフの方にメールをいただき、今後何かとお世話になることがあるような・御縁があるよなでちょっと嬉しくなりましたicon
イベントでは、ラッピングや簡単にできる飾り切りなどを教えていただいた上、抗菌ふきん・アロマオイル・講師の方やスタッフ手作りの可愛いプチお弁当などお土産で大満足の講習会でした。



Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     



  
タグ :クリナップ


Posted by happysera at 09:00Comments(0)料理 その他

2010年10月02日

イベント準備





イベント準備といっても、これはイベントに参加させていただくので講師の方にプレゼントを作っています。
大分を出る直前まで、チクチクと作っていたのですが、間に合わず最後の仕上げはホテルで・・・・・icon
イベントは東京について数日後でしたので、手作りの食べ物をプレゼントするわけにはいかず、せめてラッピングの風呂敷だけでも手作りで・・・・・と思いました。
最後のビーズ付けだけは間に合わなかったので、ユザワヤで購入後ホテルでチクチク仕上げましたicon
ユザワヤはハンドメイドの材料を売っているお店
ユニクロのシンプルなウェアを購入した後、隣にあるユザワヤに行って自分なりにカスタマイズする材料を買うのがルートらしいです。
だから本当にユニクロを探せばユザワヤが見つかるんだ~と、ちょっと関心icon
さて、こうして最後のビーズもつけて出来上がりicon
講師の方に直接お渡しできましたicon
その方のブログでは早速載せていただいてましたので、またまた感激icon
この風呂敷は結ばなくてよいので便利なんですよicon
  


Posted by happysera at 15:00Comments(0)その他

2010年10月02日

Abercrombie & Fitch



オープン当時は、上半身裸の男性Staffが出迎えることで話題になっていた、Abercrombie
今は写真用のモデルさんスタッフが入口でお迎えしてくれてました。
まるで店内はクラブのよう・・・icon
大音響のノリノリmusicに、スタッフは常に踊ってますicon
本当にのどかな田舎から出て来たものは、驚くばかりicon
服のサイズを尋ねるのも耳元で大声出さなきゃ聞こえませんicon





店内は薄暗く階段をつかうのですが、これがライトアップされていて美しいicon
思わず写真に撮ってしまいましたicon
男女の写真は試着室に飾られていたものですが、店員さんもこんな感じicon
モデルさんばりのスタイルに容姿・・・みとれちゃいますよicon
まるでディズニーランドのアトラクションのよう・・・と思ったのは私だけでしょうかicon  


Posted by happysera at 08:30Comments(0)おでかけ

2010年10月01日

出光美術館



特に芸術に思いがあるわけではないのですが、美術館は大好きですicon
特にミュージアムショップは要チェックicon


この日は出光美術館の〝禅とユーモア〝
仙厓和尚のユーモアあふれる墨画と言葉
時代は江戸時代ですが、現代に通じるつっこみ感覚・・・(失礼)
隠居後も寂しいひとり暮らしと詠っていても、人柄的にいつもたくさんの人が集う隠居家だったようです。
ゆっくり鑑賞した後は、フリードリンクでお茶をいただきながら皇居を臨める休憩室でひとやすみicon




  


Posted by happysera at 20:45Comments(0)おでかけ

2010年10月01日

+m Marunouti





ABC Cooking Studioには+mという普通の教室とはちょっと違うシステムの教室があります。
ここでは男性も通えたり、少しめずらしい食材を使っておもてなし料理を作ったりします。
勉強を兼ねて今回初めて受けてみましたicon


調理をする場所と、食事をする場所が区別されていてとても雰囲気のある素敵な所でしたicon
シックな色合いのインテリアは、丸の内というオフィス街の中で通われる生徒さんや男性の生徒さんが落ち着けるようになっているのでしょうか・・・とてもシンプルです。
用意されている道具も、有名なブランドものだったりと色々と参考になることが盛りだくさん
食事の時はフリードリンクで、ワインなども用意されいたのはすごく嬉しかった~icon


今回は、イカ墨のパエリアにトマトのマリネスープ、本格的なブディングicon
メニューだけ聞くとすごいなぁと思うのですが、さすがABCicon相変わらずの裏ワザで簡単に仕上げますicon
毎回毎回、楽しませていただいております。






このプラリネブディングはお薦めですよicon
ぜひとも、取り入れたいと思いました、楽しみにしていてくださいねicon
トマトスープも意外な作り方で、超~~簡単icon
絶対リピート率高いと思いますicon


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

今回のメインは東京のクリナップイベント参加だったのですが、クリナップは自宅で料理教室をしている方々のバックアップをされています。
スタッフの方に進められて、少しDreamia Club サロンの方も充実させていきたいと思いますので、よかったらこちらのファン投票にもワンポチお願いしますm(__)m

サロネーゼが集まるDreamiaサロン 

  


Posted by happysera at 19:43Comments(0)料理 その他