2011年11月22日
初めて記念日

年齢も積み重ねてきますと、初めての出来事というのはだんだん少なくなってきます。
私にとってそんな初めて記念日・・・・・・今日はテレビの収録がありました。
最初は緊張していたのですが、スタッフの方々の楽しい雰囲気に段々落ち着き、いつもの教室ムードで収録は終わらせていただきました

さすがに、人生も半世紀以上生きてきますと開き直りも身に付き、緊張するというよりは楽しむ精神の方が勝ってしまうのも多少あるかも・・・・・・

前日連絡があり即収録という、何ともハードなスケジュール

パニクリましたが、終われば楽しかったなぁ・・・・・・・
この仕事を初めていつも思うことは、来られる生徒さんにかすかな緊張とワクワク感を毎日いただける事
毎日、何かしら初めての出来事があるんですよ・・・・・・・失敗も含めてですが


今日の経験もまた一つ初めて記念日登録ですね


写真は言うまでもなく私ではありません・・・・・・・・

この可愛いレポーターの山下拓見さんが、お料理をしているところをご覧になりたい方は、来週金曜日のOAB〝金様の鍵〝をご覧になってくださいませ

時短メニューを3種類ほどご紹介させていただきました

HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

2011年11月22日
パン教室 ツナと里芋のホワイトグラタン・メープルアーモンド

トロトロのチーズとあふれんばかりのホワイトソースが、寒い季節に嬉しい温かいパンです

シチューやホットドリンクと一緒にいただきたいですね



こちらはメープルアーモンド・・・・・・
オレンジピールが入っているので、
甘いアーモンドクリームもちょっと
ひきしまった味になります

このパンを作られた生徒さんは、
最近パン作りにハマってしまい
発酵後の生地が可愛くて
仕方がないそうです

パンをプレゼントすると
とても喜んでくれるお友達に、
ついこの楽しさを力説すると
ちょっとひかれるとか・・・・・・・・

大丈夫、ここでは生地の
可愛さを力説する方
・・・・・・・・・・・・・・結構います

こちらの二枚の写真も、
すっぴんとお化粧した後みたいと
愛情あふれる表現を
していらしたのが
微笑ましく
思わず両方載せちゃいました

クリームを塗るときも
優しく、丁寧にされていましたね

美味しいパンができるはずです

間違いない

