2010年06月17日
国東出張レッスン準備


今回、アキ工作社さんの御厚意で社屋内でパン教室をさせていただくこととなりました。




実はアキ工作社は廃校になった小学校が社屋になっています。
社長の松岡さんはこの校舎を起点に地域の活性化に力を入れていかれる計画をお持ちで、今回は光栄にも声をかけていただきました。
いつもは使われていない家庭科教室を使用させていただける事となり、今日は打ち合わせを兼ねて事前準備に行ってきました。
教室にはガスオーブンもあり、パン講習にはとても助かります。
アシスタントのSさんと相談の結果、初回講習のレシピはカフェオレパンに決定です。
今日はカレーチーズオニオンも作ってスタッフの皆さんに試食をお願いしました。
少しでも地元の方に、パン作りの楽しさを体験していただだければと願っております。
今後は、アキ工作社さんの計画の中で、パンや料理教室を提供させていただきますので、たくさんの方が楽しめる内容を考えていきたいと思っています。
アキ工作社の周りは、本当にのどかな風景が広がり、素敵なところだったのですが、今日はなかなか写真を撮るまで余裕がありませんでした。
次回は周りの美しい風景も記事にUPできるよう撮ってきたいと思います

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年06月17日
朝霧・・・

昨日は久しぶりによいお天気で、庭に出てみると遠くに朝霧が・・・
年に何回かこの風景が見ることができます。
湯布院の朝霧にはかないませんが、もっと深くたちこめている時はなかなか幻想的です。

庭にはきゅうりの赤ちゃんがちゃんと育っていました、このきゅうりはピクルス用の大きくならないタイプです。
本当はもろきゅうの小さなきゅうりが作りたかったのですが、それは小さな時に収穫するだけだと近所の農業セミプロ軍団に笑われてしまいました

ヤングコーンと一緒なんですね

マイクロトマトの苗もやっと届いたので、植えました。
デェラウェアのように小さいトマトが予定では・・・できるはず

さて今日は今度の日曜日の国東出張レッスンの準備と打ち合わせです。
個人宅の出張レッスンは経験ありますが、施設をお借りしてするのははじめtなので、よ~く打ち合わせしてきたいと思います。
少しでも自宅レッスンに近い雰囲気を味わっていただきたいので、ちょっと工夫してみようと思います。
また、記事にUPしますので見て下さいね
