2012年05月16日
庭爺の森 天空




休日の日、日出にある庭爺の森で森林浴

よく手入れされた雑木林の中で、一日のんびり過ごせました

週末には手作りのピザ窯で、美味しいピザもいただけるそうです

山野草もたくさん、本当に気分が落ち着きますよ

〝草木の説明いりますか?〝と庭爺事手島さんが声をかけてくださるので、木やお花の名前を覚えながら散策するのも楽しいです。
庭爺の説明には所々にウイットにとんだお話が散りばめられています、よ〜く聞いていないと笑いそびれてしまいますのでご注意を



秋の紅葉も楽しみ・・・・・

HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

タグ :庭爺の森
2012年03月08日
Vancouver!!


さてさて楽しいスキー旅行も終わりに近づき、たくさんの思い出とお土産を持って日本へ・・・・・・
アクシデントも面白話となり、いい経験をいたしました。
詳しくは帰ってからのレッスンの時のお楽しみ・・・・・・


ビレッジを後にしてバスでバンクーバーへ





最後の夜はホテル近くのメキシコ料理店でブリトーをテイクアウト

パクチーたっぷりのこのブリトー・・・・・
中に入れるものはひとつひとつオーダーするため、自分好みのオリジナルでいただけます

こちらに来て思うのはビーンズの種類が豊富かつ美味しい

たっぷりのビーンズとスパイシーソースを入れてもらい、おっきなおっきなブリトーいただきました

HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

タグ :ブリトー
2012年03月07日
PEAK 2 PEAK


ジェットコースターが苦手な私には、ちょっとしたアトラクション・・・・・・
このPEAK 2 PEAKはブラッコムとウィスラーの山を結ぶゴンドラです。
それが・・・・・なぜにそんなに怖い

と思うでしょう・・・・・・
2000mを超える山々をたった2本の支柱でしか支えていないゴンドラで渡るのです


その距離4.4km・・・・・長い

最初の写真はスケルトンという下がのぞけるゴンドラからのもの・・・・・・
運よく


ただし、このゴンドラのおかげで今までいったん上がってしまえばその日一日ブラッコム、もしくはウィスラーでしか滑れなかったのが、両山行ったり来たりできるのでゲレンデの面白さは倍増ですね


HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

タグ :peak2peak
2012年03月06日
ウィスラー・ブラッコム


どんな写真をとっても様になる・・・・・・被写体の凄さ

自然の美しさは写真には納まりませんが、少しでも雰囲気が残ればいいなぁ〜

夜の食事はコンドミニアムだったのでほぼ自炊・・・・・・
日本食以外全く受け付けない体質の方までいらっしゃったので、
カレーやみそ汁と日々ジャパ〜ン

でもこちらでは、カレールーというものが手に入りにくいらしく、娘からリクエストのお土産はうまかっちゃんとカレールーでした

あと、結構喜ばれたのが柿の種・・・・・・

梅干しや白ごはんが恋しい・・・・・というのは一昔前なのかなぁ〜


HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

2012年03月05日
セブンスヘブン


今の時期カナダは雨期という事でなかなか晴天には恵まれないようです

一日でもこんな景色が見れたことは、まさに天国にいる気分

氷河スキーの醍醐味でしょう


そんな中やはりこちらの方にも興味が向いてしまいますね・・・・

パンシチュー・・・中のシチューはお好みで選べます。
こちらのパンは、ヘルシー志向からか日本のように真っ白いフカフカのものがあまりありません、胚芽や全粒粉のパンがほとんどでした。
私はフカフカがやっぱり好きだな〜

HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

タグ :セブンスヘブン
2012年03月03日
GRANBILLE ISLAND

あふれんばかりの食材が積み上げられたマーケット内は、目移りするものばかり

カナダは移民の国とあって、代表的なカナダ料理


メキシカン・インディア・韓国・中国・・・・・・・etcとマーケット内でも各国の色々な料理を目にすることができます。
もちろん、不思議な日本食も・・・・・・

毎日通いたいくらいでした


HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

タグ :グランビル アイランド
2012年02月23日
クスパアワード2012

今回の目的イベント〝クスパアワード2012〝無事終わりました

たくさんの方とお話ができてとても有意義な時間を過ごすことができました。
こんな素敵な盾までいただき、とっても嬉しいです


たくさんのブースに食品から道具類まで、色々な商品が並びます。
それぞれに担当の方がいらっしゃいますので説明から商品への思い入れが伝わり、どれも使ってみたいものばかりでした。
興味あるものは数点購入してきましたので、今週のレッスンの方にはどれかお出しできるかもしれません、楽しみにしていてくださいね〜
HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

タグ :クスパアワード2012
2012年02月21日
トリニテ

+Mでのルクエレッスンの時、マンツーマンレッスンだったおかげで、元コックさんという先生から盛り付け方やちょっとした指導の仕方などたくさん参考になることを教えていただきました


会話が弾む中、先生のお師匠さんがされているレストランや以前勤めていたところなども紹介していただき早速その中の一軒に・・・・・・・
東京さ出てきたんでぇ・・・・・ちょっと張り込んで銀座と思いましたが
今回は青山のこの〝トリニテ〝で

おしゃれな街中を迷い迷いやっとたどり着いたお店は、シンプルで温かい内装の素敵な所です。
素敵な男性が2人で回している姿は、無駄なく手早い

手際の良さも料理の大切な要素だという事を感じさせます。


お店の特徴が良く出るという豚肉のパテやとっても柔らかい小やりいかのジェノベーゼなど
出されるお料理はどれも大満足・・・・・

リーズナブルなお値段に、青山なのにィ〜


HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

タグ :トリニテ
2012年02月21日
+M in GINZA

クスパアワードイベント出席のため東京入りしたこの日・・・・・・
この時とばかりにできる限り動き回ってきました

まずは銀座のABCcookingStudio +Mに行きました。

東京にいる教室第一号の生徒さんがこちらでも教えて〜とおっしゃってくれるので、ここ銀座のABCcookingStudioのラウンジで今度レッスンをしてみようと下見を兼ねてレッスンも受けてきました

レッスンはルクエでストロガノフ・・・・・・
デザートまでついて、あっという間にできてしまいます

今度、レッスン内容にあげますので、興味ある方は是非受けてみてください〜(^o^)/

こちらは、東京に来る飛行機の中から見えた富士山

あまりに美しく見えたので思わず撮ってしまいました

いつもは、飛行機が怖くてずっと寝ているのですが、ちょうど目が覚めたら富士山・・・
ラッキー

HPではレッスンメニューや予約状況の確認ができます

詳しくはこちらで


ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php

タグ :ストロガノフ
2011年10月25日
杵築武家屋敷


秋の大原邸・・・・・・

杵築に用事があったので、ちょっと立ち寄ってみました。
夕方だったので人影少なくいい感じ・・・・・・

京都にはそう簡単に行けませんが、杵築ならちょっと足を延ばしてプチ京都気分に浸れます


かまどには火が置かれ、炭の香りに懐かしい昔の夕餉が思い出され・・・・・って
ハイハイ・・小さい頃にはかまどがありました



ここでは、もう一つ感動もの発見

この朽ちた家屋・・・・
ミニチュアです

素晴らしい

この崩れ落ちそうな屋根の雰囲気といい
作られた方の感性が、大好きです

11月20日過ぎには、ここ大原邸のお庭のもみじが
まるで緋毛氈のように真っ赤になるそうです。
そのころにまた行ってみたいと思います

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :大原邸
2011年09月06日
高層建造物





安全性とデザインを一緒に考える建築士さんの頭の中は一体どうなっているのだろうと、大きな構造物を前にいつも見とれてしまいます。
素晴らしい

2011年09月06日
ブラッスリーポール・ポキューズ・ミュレin国立新美術館

天空カフェと呼びたくなるような国立新美術館のカフェ・・・・・・
設計は故黒川紀章さんが手がけたと聞きました。

展示もですが、興味深いもう一つの目的がこのポール・ポキューズのレストラン

何かと田舎者の私は大きな建物や高い建物を見るだけで感動してしまいます



待ち時間は非常に長かったのですが、天空の城ラピュタのようでなかなか楽しかったです

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村
2011年09月05日
S&B 三ツ星シェフに学ぶプロのテクニック

先週のことですが、クリナップとS&Bの企業マッチングイベント〝三ツ星シェフに学ぶプロのテクニック〝に参加してきました。
クリナップからの招待イベントの為参加者は全員自宅もしくは専用スペースで教室をされている方々ばかり・・・・・
私の両隣の方は、私がちょっと苦手とする製菓教えている先生、この時とばかりにいろいろ質問してきました


S&Bの方々には長年抱いていた質問に答えていただきスッキリでしたし・・・・・・
シェフのダニエル・マルタン氏はフランス出身で〝マキシム・ド・パリ東京〝の元総料理長、肩書にちょっと緊張しましたが、ご本人は大変フレンドリーな気さくな方で、数時間の講習があっという間に終わってしまう楽しいレッスンでした

個人教室では、いつも意識していないと学ぶ機会が少なくなってしまいます。
このような機会を与えてくださった、クリナップの企画に感謝です。
予約の入っていた生徒さんに無理をお願いして、前日を空けてもらい出かけた今回の東京行
一泊二日のバタバタスケジュールでしたが、やはり実り多い2日間となりました。
教室で新しく仕入れた豆知識・・・・・・・皆さんにお伝えしますので楽しみにしていてくださいね~

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村
2011年08月20日
ELLEcafeのミニロール

先週、博多に行ったとき電車の時間までしばらくあったので、ELLEcafeで時間つぶしをすることにしました。
そこで見つけたこの可愛いミニロールケーキ、思わずお土産にあれもこれもと買ってしまい・・・・・・・反省

でもでも可愛いですよね

いくつになっても、乙女心を忘れてはいけません・・・・

渋~い侘び寂も、ポップな乙女心もわかる、いい大人を目指そう


ここELLEcafeではiPADが使い放題

素晴らしい・・・・・

おかげで、電車の時間まで退屈することなくゆっくりできました

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村
2011年06月07日
大徳寺

京都大徳寺に行ってきました。
ちょっと気になるものの仕入れをと考え大阪行きを計画していたのですが、前回の記事でお話ししたようなお茶席を体験させていただく事ができたので、京都にも足を延ばすことに・・・・・・
出かける前にお茶をしている方から、大徳寺の話を伺ったのも何かの縁と思い行ってみました。
御朱印帳を持って、院を何か所か回り



中でもこの高桐院はお庭を拝見しながらお茶もいただけるので、ついゆっくりしてしまいます。
きっと、四季折々に素敵なお庭が眺められる事でしょうね

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :大徳寺
2011年06月04日
此君亭茶会

人間国宝の生野祥雲斎 先生のお宅〝此君亭〝のお茶会に
お誘いいただき行ってまいりました。
お茶を少しでも知っている方々からは、なんと無謀な・・・・・・と
呆れかえられましたが、そこは知らぬものの恐ろしさ・・・・・・・
〝古き良きものに興味あればお気軽にどうぞ〝と
誘って下さった方を信じ、何も知らぬまま飛びこませていただきました
お誘いいただき行ってまいりました。
お茶を少しでも知っている方々からは、なんと無謀な・・・・・・と
呆れかえられましたが、そこは知らぬものの恐ろしさ・・・・・・・
〝古き良きものに興味あればお気軽にどうぞ〝と
誘って下さった方を信じ、何も知らぬまま飛びこませていただきました


そこは今まで私の経験した事のない世界でした。
見たものに感動してドキドキと胸ときめくことなど、すっかり忘れていたようです。
お茶室の中で聞こえる、水の流れる音・鯉の跳ねる音・鳥の囀り・そして釜のお湯の沸く音・・・・・すべてが重なり心地よく時を忘れます。
また、二階から見下ろす池には時折射す日の光が水面に反射し、紅葉の木肌にゆらゆらと映る美しさ・・・・・・そこまで計算されているのでしょうか?
いまだ興奮冷めやらず、お手前をされる方の新緑をバックに映るシルエットが美しく今も目に焼き付いています。
失敗談・面白ネタ話もたくさんありますが、それはまた後日教室で・・・・・

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :此君亭茶会
2011年05月27日
たけお

湯布院に行ったとき、教えてもらった知る人ぞ知る〝たけお〝でランチしてきました。
お出汁で食べるこのたけお丼は、すべての具材をよ~くかき混ぜて食べるのが一番美味しいそうです。
隣にいらした可愛い娘さんのグループに教えていただきました

若いのになかなか渋い趣味

蕎麦サラダもお薦めなので注文したのですが、友人はもう無理

ところが、あまりにサラッとした美味しさに箸が進み〝食べてしまった自分が怖い〝と言ってました。
お腹一杯でもついつい食べてしまう蕎麦サラダもたけお丼と一緒にぜひ試してみて

御主人はかつての頑固者さが垣間見れますが、最近は丸くなった様子恐がらずに行ってみて下さい

花と山と自然をこよなく愛す職人さんみたいですよ

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村
2011年05月10日
Art cafe ときのたね


この日は戸次方面に用事があったので、cafe本にのっていた〝ときのたね〝に寄ってみました

この辺りは、古い町並みを整えて素敵な雰囲気になってます。
古いもの大好きな私にとっては憧れですね

古民家風な料理教室なんて、
ちょっと面白いかも・・・・・
夢のひとつに入れちゃお

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :Artcafe ときのたね
2011年05月01日
浮羽のワインの森 巨峰ワイナリー

浮羽のワインの森で見つけた

ちょっとこじつけ感が無きにしも・・・・・ですが
最近まわりに結婚やら出産やらと、おめでたい事続きだったので、このハートの葉っぱに過剰反応してしまいました



ここは山の中にワインの貯蔵庫が点在していて、森林浴とワインの両方を満喫できますよ

お弁当でも持って一日中のんびりしたいような所です

ただ悲しいかな、のん兵衛のくせにいつもハンドルキーパーの私は、〝試飲はいかがですか~〝の魅惑的な声に涙をこらえて素通りするのでした


近くのCafe たねの隣で体に良さそうな美味し~いランチをいただきました

車麩や大豆ミートなどを購入してきたので、簡単で美味しいレシピはできないか勉強させていただきます

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村
2011年04月13日
+m in HAKATA 手打ちそば



+m in HAKATA やっと九州にも+mができました。
とってもカラフルな明るいスタジオもよいのですが、やはりこちらの方が落ち着きます。
ちょっと薄暗い照明が必要なお年頃なんです・・・私

この日のmメニューは手打ちそば。
以前の記事に書いたように、お蕎麦は食べるものと心に誓っていたのですが、ABCならもしかすると簡単スゴ技が出てくるのではないかと・・・・・・わずかな期待を胸に受けてみました

結果・・・・・・・・・・・やっぱり難しい~

でもめげません、蕎麦打ち修業10年の厳しい世界がどんなに厳しいのかとお伝えするために・・・・やはりレッスン内容に入れてみます

もう少し待ってて下さいね

さて、出来上がった蕎麦はこの日のメンバー3人で楽しくいただきました。
会話も弾み時間はあっという間に過ぎてしまいます

初対面だったのですが、料理を介すると自然に会話がなごむものですね

東京などでは一期一会とその時だけを楽しんで帰りますが、HAKATAならまた御一緒できる機会もあるかとちょっと期待してしまいます。
クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)
http://dreamiaclub.jp/read/study/2011/03/07085500.php


にほんブログ村

にほんブログ村