2011年01月20日
ハニーナッツ・ツイスト

今日は久しぶりにABC CookingStudioにいってきました。
無料ご招待のレッスンです・・・さすが太っ腹

はちみつたっぷりの生地に芳ばしいクルミも入って、本当にリッチなパンです

同時に14人とABCにしてはめずらしく大人数のレッスンでしたが、それもまた勉強になりました。
私のテーブルは、仲良し母娘さんと、新婚のかわいいお嫁さん、将来生徒のあこがれのマドンナになりそうな先生のたまごさんが一緒で、話も弾み楽しい時間を過ごさせていただきました。
同じ趣味を持っていると、なぜか年代・環境関係なくお話ができるのがいいですね。
一期一会を本当に大切にしていきたいです

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :ハニーナッツ・ツイスト
2011年01月16日
ウインナーブランチ

寒い寒い・・・昨日から降り続いた雪で国東の方はまるで回りはスキー場のようですと生徒さんから連絡がありました。
というわけで、今日の国東教室はお休み

去年、スノーソックという簡単に装着できるチェーン代わりのの物を用意していたので、いよいよ出番か


高速も通行止めだったので、頑張って行って夜のレッスンに間に合わなかったりしていたかも・・・・・
今日の試食はウインナーブランチ

キャベツとウインナーが中に包みこまれています。
チキンのトマト煮込みと一緒にお出ししようと思っています

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :ウインナーブランチ
2011年01月12日
チョココロネ

今日のレッスンでチョココロネの写真を撮り忘れたのと、バレンタイン用に生地の中にココアを入れてみようかな・・・と思い立ち作ってみました


純正ココアがなくてミルクココアを使ったら、色はほんのりしか出ず チョコ


でも、型から外す時もそ~っと扱わないとつぶれそうなくらいふわふわのコロネができました

クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/



ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :チョココロネ
2010年12月03日
自家製ベーコンライ麦サンド


自家製のベーコンを使ってライ麦サンドを試食用に作りました。
教室でも人気ランキング上位・・・だと思うライ麦パン

ちょっと突っ張ってハード系を装っていますが、実は中身ふわふわの優しいパンなんです。
小さなお子様から、御年輩の方にまで守備範囲広~いですよ

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

タグ :ライ麦サンド
2010年11月28日
三日月のクロワッサン

私のアバウトな性格が幸いし、以前から行きたかった三日月にたどり着きました。
福岡の友人と落ち合い食事をした後、帰りの電車まで時間があったのでクオカ福岡店に行ってみようと地下鉄で薬院まで

もちろん勘違い・・・

クオカにはたどり着くはずもなく、さまよい歩いてなんとこのクロワッサンのお店三日月に着いたのです。
以前から、食通な方々にこのクロワッサンは一度食べてみなさい


嬉しくって、思わず全種類買ってしまいました。

きなこ・芋・よもぎ・紅茶・メイプルなどなど選ぶのに困るほど種類豊富です。
今日の生徒さんはラッキーですよ

試食はこの三日月クロワッサン(訳すと三日月三日月だぁ

お好きなクロワッサンを選んでいただきま~す

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

タグ :三日月のクロワッサン
2010年11月13日
レンコンエッグサンド

昨日のセサミパンが残っていたので今日はサンドイッチにして食べました

レンコンサラダが残っていたため、ちょっと入れてみると、なかなかパリパリとした食感がよく合うんです

〝きゅうりのないときはいつでも呼んで下され〝と抜けた穴からささやいておりました……

〝実はパンにだって、ごはんにだって合わせられるグローバルベジタブルなの〝・・・・・・ってさ

Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

タグ :セサミサンド
2010年11月07日
パン de 大学芋

サツマイモを〝これでもか〝ってくらいに入れこんだお芋パン

どうしても大学芋のように見せたくて、それっぽく形成してみたのですが、今ひとつ大学芋

だって、パンだもん仕方ないじゃんって言われそうですね

ただ、お出ししたお客さんには〝大学芋かと思った〝~と言ってもらえたのでちょっと成功

こんどはもっとそれらしくなるように頑張ってみようっと


お芋は、鹿児島の安納芋を使ったので甘みは抜群

彼氏の前でお芋パクパクするのが、恥ずかしいあなた

パンを騙った、このお芋

お薦めですよ~


Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年10月31日
小豆コロネ


今日の試食用に焼いたコロネ・・・・・
中には、いつもチョコクリームを入れるのですが、今日は小豆豆乳クリームです。

最近寒くなってきたので、エスプレッソマシーンも動かすことが多くなりました

スターバックスで一目ぼれし購入した真っ赤なこのマシーン
我が家の台所のアクセントです

最初は、わざわざエスプレッソ用に豆を挽いてもらっていたのですが最近はカフェポットの便利さを利用しています
今日は、コロネとカプチーノで試食とさせていただきました


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

2010年10月30日
カレーオニオン☆パン・オ・レ
今日のパン教室は写真をすべて忘れてしまうという失態・・・
はるばる国東から高速で通ってくれたというのに、ごめんなさいm(__)m
レッスンがスムーズにいったと思ったら、こういう事です
というわけで、試食の写真もありません・・・・・・
さぁ
想像してください・・・ふわふわに焼きあがったコーンガーリックとアーモンドクランチ(シナモン風味)
そして試食のアツアツラザ~ニア
・・・・・・・・・・・・できましたか
はい
イメージトレーニングの時間でした


というわけで、今日はその後に焼いたカレーオニオンとパン・オ・レを掲載することにしました。
御挨拶の手土産に焼いて行ったのですが、喜んでいただけたでしょうか・・・
男性の方なので、カレーは押さえどころかと思い作ってみましたが、案外甘いのが好みだったりして
パン・オ・レは牛乳を仕込み水に使うので、ふわふわのほのかに甘~いパンです
恐竜のようなトゲトゲがなかなかカッコイイ形成なのですが、毎回コロコロしたプクプクコロコロ恐竜になってしまいます
まだまだ研究の余地あり
カレーオニオンは生地にカレー粉を入れ、プロセスチーズもたくさん入っている、なんともぜいたくなパンです。
今日はプロセスチーズがないので他の種類のチーズを使った所、ちょっとチーズが溶け出してしまいました。
でも、とっても美味しそうでしたよ・・・う~ん、カレーのいい香り

はるばる国東から高速で通ってくれたというのに、ごめんなさいm(__)m
レッスンがスムーズにいったと思ったら、こういう事です

というわけで、試食の写真もありません・・・・・・
さぁ

そして試食のアツアツラザ~ニア
・・・・・・・・・・・・できましたか

はい




というわけで、今日はその後に焼いたカレーオニオンとパン・オ・レを掲載することにしました。
御挨拶の手土産に焼いて行ったのですが、喜んでいただけたでしょうか・・・
男性の方なので、カレーは押さえどころかと思い作ってみましたが、案外甘いのが好みだったりして

パン・オ・レは牛乳を仕込み水に使うので、ふわふわのほのかに甘~いパンです

恐竜のようなトゲトゲがなかなかカッコイイ形成なのですが、毎回コロコロしたプクプクコロコロ恐竜になってしまいます

まだまだ研究の余地あり

カレーオニオンは生地にカレー粉を入れ、プロセスチーズもたくさん入っている、なんともぜいたくなパンです。
今日はプロセスチーズがないので他の種類のチーズを使った所、ちょっとチーズが溶け出してしまいました。
でも、とっても美味しそうでしたよ・・・う~ん、カレーのいい香り

2010年10月07日
八天堂の冷やしパン


やっとやっと見つけました
冷やしパン・・・
以前作るのを挑戦したのですが、やはり食べたことのないものを想像する能力は乏しいようで、なんだか違うんだろうなぁ~っていうものしかできませんでした。
ちょうど東京に発つ前、テレビでこの会社のことが特集されていました。
ネットで検索してみると、品川駅の構内に店舗があるらしいと・・・・・・
ところが、なかなか探しても見つけることが出来なかったのです

どうも売り切れた後はお店を閉めていたからのようでした。
というわけで、やっと見つけたと思ったら私の2人前で完売

再度並んで、やっと購入

お店の方も覚えていてくださってようで、わざわざ御挨拶までしていただき、丁寧な対応をされているなぁと感じました。
こうして、長い行列ができているところをみると、やはり冷やしパンはブームだったんですね。
種類は、カスタード・生クリーム・抹茶・小倉・チョコがありました。
ふわふわのトロトロでシュークリームのようなクリームパンという感じでしょうか・・・・・
スイーツのようなパンを目指して作ったといわれるのが、納得です

タグ :八天堂の冷やしパン
2010年09月04日
国産小麦と最強力粉


先日、国産小麦とグルテンの含有率の高いゴールデンヨットで食パンを焼き、違いを確かめるコースに受講してきました

粉以外はまったく同じ分量にして比較するこの方法は、わずかな違いもわかりやすく大変面白かったです。
国産小麦で焼く事もあるのですが、捏ねるときの違いはわかっても、はたして出来上がりがどれくらい違うものかはっきりと説明できませんでしたので・・・

同時に食べ比べたり、大きさを比べたりで、違いがわかる人になれたかな

一番違ったのは、パンの温度が下がる時間・・・
水分の含有量ときめの細かさでここまで違うのかと思う程、冷める時間に差がありました。
今後、粉の特長をこの方法で確かめるのも面白いので、パン用デュラム粉や国産小麦ブレンドなどなど、色々な粉で確かめてみようと思います

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年08月21日
冷やしパン・サマーブレッド

冷たくひやして美味しいパン、ある方からの指令

冷やして美味しいという事で、涼しげに中のクリームも白いカスタードを作りゆで小豆を混ぜてみました。
でも、クリームはもう少し柔らかくしたほうが冷たい生地に合うような気がしますし、
パン生地は硬くならないようにお豆腐も入れてみましたが、もっと軽い生地でもよかったかなぁ・・・・・などなど
とにかく、まだ改良の余地たっぷり

今後の第2段・第3段の冷やしパン試作、またご報告しますね・・・でも、冬になっちゃうかも

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年08月18日
マンゴーブレッドとマンゴスチン

今日は誕生日プレゼントにマンゴーブレッドを作りました

いっしょにマンゴーをプレゼントしようと思ったのですが、どこに問い合わせても国内産のマンゴーがありません

そこで、このマンゴスチン・・・・・(果物の女王といわれる果物ですよね


マンゴーにはなにも関係はないのですが、ちょっと名前が似ているから・・・・・

2010年08月05日
今日の朝食


教室中にお腹が鳴ってしまいますからね

今日は、前日に焼いた全粒粉のパンがあったのでサラダと一緒にいただきます

この全粒粉のパンはひとつの生地から甘いパンとお惣菜系のパンの2種類を作るレシピです。
一粒で2度美味しいって感じですね、欲張りさんメニューは、なかなか形成も面白いのでお薦めですよ

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年07月28日
北川製餡所とあんぱん


教室で使う餡は別府の北川製餡所から仕入れています。
この製餡所は、大分の人なら誰でも知っている有名な和菓子屋さん・パン屋さんに卸しているお店です。
あんぱんを作る時、もちろん一番重要なのは餡の味であることは間違いないのですが、もっと詳しくいうと餡に含まれている水分量も大切だと感じます。
パン生地が焼きあがる時、餡の水分が生地の中で蒸発するため中に空洞ができたり、生地の焼きが甘いとベタッとなったり・・・簡単そうで結構気を使います。
毎回多少のばらつきがあるので、頭を悩ませるパンのひとつですが、今のところあんこに助けられいつも〝美味し~

今日のあんぱんは教室で作るものよりも小ぶりに作りました、ちょっとだけ食べたい時にいいように

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

北川製あん所
〒874-0926 大分県別府市京町3−9
0977-21-5333
2010年07月15日
あんパン


二ヶ所にもって行くためラッピングも少し変えて用意してみました。
あんこがたっぷりでついつい食べ過ぎてしまうのが、このパンの難点ですねぇ

庭のアイビーを添えて・・・
2010年06月23日
カンパーニュきのこシチュー



パンを器に中にシチューやグラタンを入れるお料理・・・ちょっとおしゃれに見えますよね

パンさえあれば中身は結構簡単
今日はハインツのホワイトソースを使ったので中身は15分くらいで出来上がりました

これは、試食で出したのですが、期待通りの〝わぁ~


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年06月18日
パストラミビーフサンド


パストラミビーフのピタパンサンドをランチで用意してみました。
でも、このピタパンは自作ではないのです

天然酵母で歯ごたえのあるパンがとても美味しかったです。
天然酵母の講習はしていませんが、白神こだま天然酵母と国産小麦の組み合わせは香りも良く好きなので、たまに自宅用で作ってみたりします。
今度は自分で作りま~す

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年06月05日
持ち寄りホームパーティー ライ麦バスケット


今日は、私のもう一つのお仕事でお世話になっている、アキ工作社恒例のホームパーティーでした。
夜の教室予約が入っていたため、ノンアルコール・時間制限ありで、私的にちょ~っと不完全燃焼気味ではありましたが、
毎回、参加される方々のすごさに刺激されすごく元気になる会です

持ち寄りの一品は、ライ麦バスケットを作っていきました。
くりぬいた中のパンでサンドイッチを作るのですが、そのくりぬき方に一工夫です

どうするのかなぁ~って興味ある方は、どうぞいらしてくださいね

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年05月11日
イソフラボンたっぷりお豆腐パン
1

お豆腐パン・・・生地にお豆腐が結構たくさん入ってます。
もっちりしっとりずっしりなパンです
中のクリームは豆乳クリーム・・イソフラボンたっぷりの女性のためのパンとでもいいましょうか
ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村


お豆腐パン・・・生地にお豆腐が結構たくさん入ってます。
もっちりしっとりずっしりなパンです

中のクリームは豆乳クリーム・・イソフラボンたっぷりの女性のためのパンとでもいいましょうか

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村