2010年07月07日

こだわりのエッグパン

こだわりのエッグパン

こだわりのエッグパン

エッグパンといっても、ブレッドではありません。
玉子焼きを作る方ですicon
玉子焼きには、ちょっとこだわりがあります。
昔、学生の頃私のお弁当の中には必ず玉子焼きが入っていました。
我が家はあまい玉子焼きだったので、いつも最後の楽しみに一口残していました。
そして、私も子供たちに作るお弁当には必ず甘い玉子焼きを入れています。
母の玉子焼きも祖母の玉子焼きも同じ味で、一口食べるとほっぺたがジーンとして大好きでした。
薄く何層にも焼いて行くので、朝はこれに一番時間がかかりますねicon
今日はスタンダードな玉子焼きではなく、料理カテゴリーの中の玉子焼き365日ブログで紹介されていたベーコンとクリームチーズの玉子焼きを参考に作ってみました。
何度も何度も買い変えてきたエッグパン
今日は初めてなので、ちょっと焦げてしまいましたが、箸でひっくりかえせる焼き具合、やっと巡り合えたような気がします・・・・・満足な焼き心地icon


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村





同じカテゴリー(生活雑貨 我が家の優れもの)の記事画像
我が家の新入り ピザ窯さん
コンパクトスチーマー
つるりん
Froschのポップアップ スポンジ
まぜ卵
我が家の優れもの パン切りガイド
同じカテゴリー(生活雑貨 我が家の優れもの)の記事
 我が家の新入り ピザ窯さん (2014-11-12 22:58)
 コンパクトスチーマー (2013-06-03 23:55)
 つるりん (2010-10-28 20:48)
 Froschのポップアップ スポンジ (2010-08-27 09:00)
 まぜ卵 (2010-07-31 09:57)
 我が家の優れもの パン切りガイド (2010-05-06 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。