2011年02月03日

NOBU東京

NOBU東京

このビルの一階にNOBU東京がありました。
随分入るまで迷ったのです。
完全にOfficeビルで、ビジネスマン・ウーマンばかりが忙しそうに働いているんですもの・・・・・iconNOBU東京
田舎もんは広いロビーで途方に暮れていました・・・・・確かに住所はここなのにぃ・・・・・・icon
ビルの周りをまわってみると、ありましたありました厚くしっかり閉じられたこの扉が・・・icon  icon  icon
ランチもしてると思ったのだけど夜だけなのかなぁ~と気弱になって帰ろうとしていると、中からお客さんを送り出すスタッフの方が出てこられたので・・・・・
本当は下見のつもりだったのに思わず勢いで、一人で入ってしまいました。

NOBU東京

NOBUこと松久信幸さんの創作日本料理は、とても美しくみとれるようにあります。
ところが、今回食べてみてもうひとつ感動したのは美味しいだけでなく、
とても食べやすい事icon
海外で展開されているお店なので、お箸の使い方がおぼつかない方にでもきれいな料理をきれいに食べていただく工夫があるのでしょうか…・
とっても、勉強になりました。
そういえば私のテーブル以外は、ほとんど外国の方が座っていましたね。
ランチを兼ねて商談をしている様子、
もちろん理解できないので、じゃないかなって雰囲気ですがicon
あと、とてもしゃべれる感じには見えない純日本風のおじさん(失礼icon)がネイティブでぺらぺらとお話している姿は、大分じゃあまり見られない風景でした。
やはり、世界を広げるにはまず会話・・・・・ですかicon
勉強しなくちゃicon
学ぶという事に終わりはないという事ですね、日々学習icon


クスパにて、レッスン予約状況が確認できます。
レッスン表示がされていない日も予約の受付をいたしますので、よければご相談下さい
(^O^)/
料理教室検索クスパiconこちらをクリックしてみてねicon

ファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします(^-^)

サロネーゼが集まるDreamiaサロン     
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村







タグ :NOBU東京

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
日本食レストランinサンパウロ
メルカードムニシパル(市営市場)
野いちご収穫祭
チェルビニアスキー
アサギマダラ
軽井沢のお土産
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 日本食レストランinサンパウロ (2014-08-23 23:04)
 メルカードムニシパル(市営市場) (2014-08-22 20:19)
 野いちご収穫祭 (2014-05-27 09:17)
 チェルビニアスキー (2014-03-09 07:49)
 アサギマダラ (2013-10-22 23:56)
 軽井沢のお土産 (2013-07-01 08:52)

Posted by happysera at 08:50│Comments(2)おでかけ
この記事へのコメント
デニーロと一緒に展開してるこのNOBU,ハワイ店には毎年1回は
お邪魔してますが、」最近はMORIMOTOが出来て、ちょっと閑古鳥が鳴いてるみたいですよ。
でも、ここの鮨カウンターが本格的でして、すっかり顔馴染みになっちゃいました。
東京のお店は外人が多いのと同じで、ハワイ店には日本人が多いですね。
Posted by pepe at 2011年02月03日 16:04
pepeさんコメントありがとうございました(^O^)

NOBUの本をいつも見ていたので同じ料理が出てきた時はプチ感動でした(^^♪
MORIMOTOはハワイなんですね(゜o゜)
また、色々教えてくださいm(__)m
ワイン会も行きたいけど・・・
アッシー君を連れていかないといけませんねぇ・・・・・
Posted by happyserahappysera at 2011年02月04日 23:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。