2010年12月15日
今年最後の和菓子教室


今年も残りわずか・・・
いつもこの時期になると新春の和菓子花びら餅を教えていただきます。
松竹梅の和菓子と共にお正月の準備開始です




いつもここで教えてくださるのですが、歴史を感じますね。
干菓子と好きな和菓子の時にしか行かない我儘な生徒ですが、来年もよろしくお願いしますね、先生(^_-)-☆
Dreamia club サロンのファン投票に参加しています、よろしかったらワンポチお願いします
(^-^)

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by happysera at 15:00│Comments(2)
│料理 スイーツ
この記事へのコメント
素敵~和菓子♪
私も少し前に、来年の和菓子カレンダー用(毎年、自分用のカレンダー)に、花びら餅を見よう見真似で作りました。
本物を食べたことがないので、食べてみたいなぁ~。
私も少し前に、来年の和菓子カレンダー用(毎年、自分用のカレンダー)に、花びら餅を見よう見真似で作りました。
本物を食べたことがないので、食べてみたいなぁ~。
Posted by あんこ at 2010年12月15日 15:32
あんこさんコメントありがとうございます(^O^)
和菓子は季節をあらわすお菓子ですので、きれいで素敵ですよね。
和菓子カレンダーってピッタシで素敵です。
花びら餅は確か裏千家・初釜のお菓子と聞きました。
雪平から作ると確かにちょっと大変かもしれませんね。
私は中のごぼうが結構好きです(^_-)-☆
和菓子は季節をあらわすお菓子ですので、きれいで素敵ですよね。
和菓子カレンダーってピッタシで素敵です。
花びら餅は確か裏千家・初釜のお菓子と聞きました。
雪平から作ると確かにちょっと大変かもしれませんね。
私は中のごぼうが結構好きです(^_-)-☆
Posted by happysera
at 2010年12月15日 16:08

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |