2010年09月07日

なすソーメン

なすソーメン

お茄子をたくさんいただきました。
そこで、昨夜の献立は茄子御膳と命名したくなるほど、茄子中心の食卓でしたicon
その中でも茄子ソーメンは、昨年からのヒット作icon
ちょっと細く長く切るのは面倒ですが、目先が変わって美味しくいただけるレシピですicon
今日は簡単に麺つゆをかけましたが、うすくち醤油と出汁のほうが、茄子のグリーンが鮮やかに映って綺麗に見えます。
なすソーメン

その他のメニューは、茄子の揚げびたし・茄子カレーでした。
茄子10本、任務完了icon

Cpicon なすソーメン by happysera


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村






同じカテゴリー(料理 和食)の記事画像
リオデジャネイロ
スナップエンドウごはん
謹賀新年 2013元旦
にぎり寿司
ねぎすき焼き
試食 鯛茶漬け
同じカテゴリー(料理 和食)の記事
 リオデジャネイロ (2014-08-29 00:07)
 スナップエンドウごはん (2014-05-23 21:25)
 謹賀新年 2013元旦 (2013-01-01 18:17)
 にぎり寿司 (2012-01-31 22:00)
 ねぎすき焼き (2012-01-16 21:00)
 試食 鯛茶漬け (2012-01-07 23:00)

Posted by happysera at 09:00│Comments(4)料理 和食
この記事へのコメント
こんにちは。なすソーメンすごくおいしそうですね!
早速、明日にでも作ってみたいのです(^0^)
お写真で見る限り、皮をむいているように見えるのですが
どうでしょうか?皮付きのままだと見た目がいまいちになるのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
Posted by ななこ at 2010年09月07日 20:53
ななこさんコメントありがとうございます(^O^)

茄子ソーメン作ってみてくださいね♪
皮つきですと食感がツルツルっといかないので、ちょっと面倒ですが、皮は全部むいています。

レシピに書いてなかったので、わからなかったですね。
ありがとうございました、レシピも修正しておきました( ..)φメモメモ

よければ、また作った後の感想をコメント下さいね(^O^)/
Posted by happyserahappysera at 2010年09月07日 22:15
ややシッパイ…  しました… (涙)
片栗粉が多すぎた+鍋が小さすぎてお湯が足りなかったらしく、
なす同士がくっついてしまってそうめん風にできませんでした(v_v)
ですが!トロトロおひたし、ということで美味しく頂きました♪
食感がとてもいいですね!
(少し水洗いしました、、ハズカシイです、、)
今度こそ、そうめん風になるようまたトライします。
片栗粉をまぶす前のなすの水切りもちょっと不十分だったみたいです。
がんばります☆
Posted by ななこ at 2010年09月08日 19:41
ななこさんコメントありがとうございます(^O^)

作ってくださったのですね、ありがとうございました。
レシピは、簡単に書いてあるので、細かいところまでお伝えできなくてごめんなさい。

確かに、茄子の水切りは大切です、ざるにあげてしばらく置いておくか、キッチンペーパーで良く拭き取って片栗粉をまぶすとまんべんなくからまってくれると思います。
水切りがしっかりできると、片栗粉も余分につかなくなります。

めげないで、また作ってみてくださいね(^_-)-☆
Posted by happyserahappysera at 2010年09月09日 09:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。