2010年08月31日

うつわ舎 あん

うつわ舎 あん

国東安岐中央公民館での教室の時、お世話になるのが公民館を管理されている方・・・
教室はいつも日曜日にあるため、他のスタッフがいらっしゃらず、その方に色々とお願いすることが多いです。
昨日は教室準備の際、ちょっと早めに着いて時間に余裕があった為、少しお話を・・・・・
話の中で、奥様が自宅横でギャラリーをしていると聞き、帰りにお邪魔したのですが、急な訪問にも快く対応していただき、楽しいひとときを過ごす事ができました。
うつわ舎 あん

平野 祐一作陶展の後だった為、たくさんの作品を見せていただけて、ラッキーでした。
陶芸のの事はよくわからないのですが、ひとつひとつの作品をじっと見ていると人の手先が見えるような気がしますicon
陶芸の話やお料理の話をしているうちに、ついつい長居をしてしまいました。
奥様のお話の端々で、御夫婦がお互いに思いやりをもって過ごされていることがよくわかります。
優しいお話は、なんだかほのぼのと温かい気持ちになり癒されますよねicon
機会あれば、お邪魔したい場所が、またひとつ増えましたicon



ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ




〝うつわ舎 あん〝

大分県国東市安岐町下山口586
        TEL 0978-67-1986







同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
日本食レストランinサンパウロ
メルカードムニシパル(市営市場)
野いちご収穫祭
チェルビニアスキー
アサギマダラ
軽井沢のお土産
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 日本食レストランinサンパウロ (2014-08-23 23:04)
 メルカードムニシパル(市営市場) (2014-08-22 20:19)
 野いちご収穫祭 (2014-05-27 09:17)
 チェルビニアスキー (2014-03-09 07:49)
 アサギマダラ (2013-10-22 23:56)
 軽井沢のお土産 (2013-07-01 08:52)

Posted by happysera at 09:00│Comments(4)おでかけ
この記事へのコメント
おはようございます。

わぅ~っ なつかしい人達「あん」さん。お元気でしたか?
もう何年も会っていませんでしたが、お元気そうで、なにより。
Posted by かぜびと nao at 2010年08月31日 09:35
素敵なギャラリーですね。

とても落ち着けそうな空間です。

私、陶芸の類は全く疎いのですが、
器や焼きものを見るのは好きです!
Posted by hanna at 2010年08月31日 15:00
かぜびと  naoさんコメントありがとうございます(^O^)
 
お知り合いだったのですね♪
素敵な御夫婦でした、活動的に色々されているようでしたよ。
また、行ってみてください(^^♪

少し探索すると、国東も刺激的ですね(^_-)-☆
Posted by happyserahappysera at 2010年08月31日 15:38
hannaさんコメントありがとうございます(^O^)
 
私も知識はないのですが、器は大好きです。

特に、盛り付けたお料理がすぐに思い浮かぶお皿を見つけてしまうと、収納も考えずに、ついつい買っちゃうんですよね~^_^;
困ったものです。

〝あん〝ではいつも奥様がお好きな作家の作品を展示販売しているそうです。
国東方面に行く機会があれば、ちょっと寄り道してみてください(^_-)
Posted by happyserahappysera at 2010年08月31日 15:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。