2010年08月06日

今日の料理教室 ナシゴレン・生春巻き

今日の料理教室 ナシゴレン・生春巻き今日の料理教室 ナシゴレン・生春巻き今月お薦めメニューはナンプラーをふんだんに使っています。
この調味料ひとつでエスニックな風味を醸し出します。
魚を塩漬けして発酵させたナンプラーはアミノ酸が豊富で旨味が濃厚です。
お醤油の代わりに使ってみると、いつものメニューが新鮮かも・・・
いつものようにテーブルコーディはそれぞれに・・・icon
白い器も、黒い器も美味しそうに盛り付けられて、華やかな食卓となりました。
香菜だけは入手できませんでしたが、えびせんべいやライスペーパー・えびソースなど普段はあまり使わない食材を体験していただきました。



ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村







同じカテゴリー(教室 料理)の記事画像
料理教室 海老のトマトクリームパスタ
料理教室 グリーンカレー
レッスンも少しずつ・・・
料理教室 さんまの竜田揚げ
料理教室 手作りバジルソースでパスタとグラタン
料理教室 サーモンフライ
同じカテゴリー(教室 料理)の記事
 料理教室 海老のトマトクリームパスタ (2015-05-20 07:36)
 料理教室 グリーンカレー (2015-04-13 08:00)
 レッスンも少しずつ・・・ (2015-04-02 17:44)
 料理教室 さんまの竜田揚げ (2014-10-02 07:59)
 料理教室 手作りバジルソースでパスタとグラタン (2014-07-24 00:33)
 料理教室 サーモンフライ (2014-06-15 09:10)

Posted by happysera at 22:52│Comments(4)教室 料理
この記事へのコメント
昨日もとっても楽しかったです(^▽^*)
今まで使ったことのない新しい食材と出会えて感動の連続でした♪
えびせんべいも楽しかったのですが、個人的にはライスペーパーがHITでした。
いろいろな食材をそろえてずっと巻き巻きしたくなります~(´▽`)♪

あとブラックタピオカですね~あの食感がたまりません♪

男性が保守的になるという話も、なるほど、ふむふむ・・・と思いたる節もあり(笑)きっと馴染みの味、お母さんの味が一番好きなんでしょうね。
とにかく楽しい夕食でした~

頂いたレモンミント、大事に育てます☆
ありがとうございました。
Posted by ずっちー at 2010年08月07日 07:45
ずっちーさんコメントありがとうございます(^O^)
こちらこそとても楽しかったです
ライスペーパーははまって黙々と作って下さいねo(^-^)o
レモンミントはたくさんあるので、また必要な時は持って帰って下さい(^o^)/
初めての食材は楽しいですね
また挑戦してみましょう~(^_^)v
Posted by happysera at 2010年08月08日 14:50
こんばんわ。
今日さっそく生春巻きつくりました!!
ささみの代わりにツナにしました(^-^)/
かなりのおいしさに大満足!
今日は、生春巻きを前菜に、キーマカレーとピクルスも!
ちょっぴり自分で料理をつくってそれを誰かに食べてもらうことの
楽しさというか喜びを感じました。
ライスペーパーはスーパーにあるかなぁと思ったら案外すぐに見つかりました。
自分の今まで知らない食材を知るのも楽しいですね。料理教室万歳ですねー(^-^)V
Posted by chihiro at 2010年08月11日 23:04
chihiroさんコメントありがとうございます(^O^)
応用がきくと料理もだんだん楽しくなっていきますね(^_^)v
喜んでもらえると楽しさも倍増!!
オリジナルのレシピも思いつくようになると思います。
何か面白いレシピ思いついた時は教えて下さいね(^o^)/
Posted by happysera at 2010年08月12日 15:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。