2010年08月05日
今日の料理教室 鶏のから揚げ香味ソース

きょうのレッスンは鶏のから揚げを中心に中華の献立となりました。
なんといってもデザートのゴマ団子は、手作りできるとみんなに喜ばれること間違いなし



少しずつ少しずつレパートリーを増やして、料理を楽しんでくださいね

ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by happysera at 21:53│Comments(2)
│教室 料理
この記事へのコメント
昨日はとっても楽しいパーティーでした。たくさんメニューがあったけど、自分で作れるなんて本当に感激です(v゚∀゚)v お客様が来た時には、もてなせるように家でも練習します!
ごま団子ですが、材料のラードの代わりに他に何が使えましたっけ?教室の復習をしてたのですが忘れてしまって・・・教えてください(o_ _)o))
ごま団子ですが、材料のラードの代わりに他に何が使えましたっけ?教室の復習をしてたのですが忘れてしまって・・・教えてください(o_ _)o))
Posted by ぺこ☆ at 2010年08月06日 09:29
ぺこ☆さんコメントありがとうございます(^O^)
みなさんにふるまって喜んでもらって下さいね。
ゴマ団子のラードのかわりは、教室ではグリーンコープのホワイトマーガリンを使いました。
もし、他のマーガリンを使う場合は必ず焼き菓子用を使って下さいね、普通の物では加熱した時に味が変化するものがあります。
または、中華という事で太白ごま油を使ってもよいです。
分量はレシピを参考に少し少なめにして、生地の柔らかさが同じくらいになるまで入れて下さい。
太白ごま油は、普通のごま油よりさっぱりとしていて香りもくせがないので使い安いですよ(^_-)-☆
では、復習頑張ってくださいね~(^O^)/
みなさんにふるまって喜んでもらって下さいね。
ゴマ団子のラードのかわりは、教室ではグリーンコープのホワイトマーガリンを使いました。
もし、他のマーガリンを使う場合は必ず焼き菓子用を使って下さいね、普通の物では加熱した時に味が変化するものがあります。
または、中華という事で太白ごま油を使ってもよいです。
分量はレシピを参考に少し少なめにして、生地の柔らかさが同じくらいになるまで入れて下さい。
太白ごま油は、普通のごま油よりさっぱりとしていて香りもくせがないので使い安いですよ(^_-)-☆
では、復習頑張ってくださいね~(^O^)/
Posted by happysera
at 2010年08月06日 10:26
