2010年07月23日

料理教室 キーマカレー

料理教室 キーマカレー料理教室 キーマカレー












料理教室 キーマカレー


昨日はお昼も夜も教室でしたので、記事をUPしようと思いながら、寝てしまいましたicon
昨日のお昼は同じ職場の方たちのグループです。
盛り付けでは、そろわない食器があったので、それぞれに自分が好きな食器を選んでいただき、テーブルコーディも好きなようにしていただきました(☆上記の写真です)
選ぶマットも違いますし、コップやお皿もちょっとずつ違います。
選ぶと言っても我が家の食器では限界があるのですが、少ない中でもちょっと工夫しながら組み立てるのも大切ですね。
ぜひ、お家でも盛り付けやテーブルコーディを活用してください。
手作りナンはもちろん好評だったのですが、昨日はピクルスに皆さん大きな反応を下さいました、伏兵でした。
ピクルス君、なかなかいい仕事してくれましたねiconGood Job


ブログ村のランキングに参加しています。よろしかったらワンクリックお願いします(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村











同じカテゴリー(教室 料理)の記事画像
料理教室 海老のトマトクリームパスタ
料理教室 グリーンカレー
レッスンも少しずつ・・・
料理教室 さんまの竜田揚げ
料理教室 手作りバジルソースでパスタとグラタン
料理教室 サーモンフライ
同じカテゴリー(教室 料理)の記事
 料理教室 海老のトマトクリームパスタ (2015-05-20 07:36)
 料理教室 グリーンカレー (2015-04-13 08:00)
 レッスンも少しずつ・・・ (2015-04-02 17:44)
 料理教室 さんまの竜田揚げ (2014-10-02 07:59)
 料理教室 手作りバジルソースでパスタとグラタン (2014-07-24 00:33)
 料理教室 サーモンフライ (2014-06-15 09:10)

Posted by happysera at 11:00│Comments(7)教室 料理
この記事へのコメント
昨日はありがとうございましたー!
早速今日キーマカレーとピクルスをつくりました。
大成功!といいたいところなんですが、ココナッツミルクをいれすぎてなんだかちょっとみずっぽくなってしまいました☆
でもおいしかったからいいんです(笑)
母もおいしいと言ってくれましたー!

またつくります!!
チリパウダーをたっぷりいれて辛くしてみよっと。
(・ω・)ノシ
Posted by CHIHIRO at 2010年07月23日 22:18
CHIHIROさんコメントありがとうございます(^O^)
すごいです、早いです、嬉しいです。
もう、復習したなんてすごいですヽ(^o^)丿
ちょっとみずっぽいときは、少し強火で煮詰めてあげれば大丈夫ですよ。
ココナッツミルクが多いときは味がマイルドになるのでチリパウダーたっぷりで調節するとよいですね。
この夏、キーマカレーで夏バテは吹き飛ばしましょう(~(^^♪
Posted by happyserahappysera at 2010年07月24日 09:33
CHIHIROさんコメントありがとうございます(^O^)
すごいです、早いです、嬉しいです。
もう、復習したなんてすごいですヽ(^o^)丿
ちょっとみずっぽいときは、少し強火で煮詰めてあげれば大丈夫ですよ。
ココナッツミルクが多いときは味がマイルドになるのでチリパウダーたっぷりで調節するとよいですね。
この夏、キーマカレーで夏バテは吹き飛ばしましょう(~(^^♪
Posted by happyserahappysera at 2010年07月24日 09:34
先日はありがとうございました☆
ナンをこねたり、下ごしらえを丁寧にやったり、
もちろんできあがったご飯も美味しくてとっても幸せなひとときでした(^^*)
遅くまでお邪魔しました。

しょうがやにんにくの下ごしらえやたまねぎのみじん切りなど、細かいところまで教えていただけて助かりました☆(自分のできてなさがあらわに・・・笑)

CHIHIROさんに先を越されてしまいましたが、私も材料買って帰ったので、休みの日に復習しまーす♪
材料選びながらかなりわくわくでした(>▽<)
早く作りたいっ♪

ちなみにうちのオーブンは古いからか発酵機能がついてませんでした(涙)
どうしたらいいですか?先生助けてー。
Posted by zucchi at 2010年07月24日 12:07
ありがとうございます!
かなり煮詰めたんですけどね…
水300のほうを減らして調整しても良かったですかねー?
ココナッツミルクの残りがあるので、また近日中につくります(^∀^)ノ

そういえば♪
例の「カード」を教室のあと、3人で買いに行ったんですよー(笑)
無事に手に入れることができました!
Posted by CHIHIRO at 2010年07月24日 22:09
zucchiさんコメントありがとうございます(^O^)
発酵器の応用はメールで詳しく送っておきましたので読んでね。
作る楽しみを今から徐々にあじわってくださ~い(^_-)-☆
Posted by happyserahappysera at 2010年07月25日 09:08
CHIHIROさんコメントありがとうございます(^O^)
次回のキーマカレーも楽しみにしてますね。
お水で調節すると、ココナッツミルクが多い分、マイルドなキーマカレーになると思います。
でも、それも美味しいと思いますよ。
オラクルカードあったのですね(^-^)
日々元気になるメッセージがもらえるとよいですね。
では、オリジナルキーマカレーも作ってみてください(^O^)/
Posted by happyserahappysera at 2010年07月25日 18:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。